10月末までの道後山の手ホテルのdinnerチケット頂いていたので今日姉と行ってきましたナイフとフォーク





2ドリンク&5品どれも美味しかったです。ご馳走様でした(^o^)/


道後のホテルなので食後は温泉付きです。女性風呂には薔薇風呂がありましたバラバラ檜のお風呂の中に薔薇が沢山浮かべてあって、横になると、たくさんの薔薇で埋め尽くされた棺桶の中にいる気分?になりましたにこ天国に行けそうな安らかな感じ?笑



そうそう!今、道後温泉本館は蜷川実花コラボレーションで原色に輝いてますねきらきら



綺麗~きらきらキラキラきらきら!!



でも、なんか花街のような気がしないでも(笑)
   

道後温泉本館の周りは凄い人で、土曜日の夜といえ、えらく賑わってるな~と思ったら、嵐の二宮君が『坊っちゃん』のスペシャルドラマの撮影をしてるようでした。


なんだ出待ちか!!


あまり興味ないのでスルーしましたいー


で、お店の前にサービス精神旺盛な可愛い子がネコえ゛!



ちびっこが「ねこちゃーんラブラブ」と凄い勢いで駆け寄って行ってもびくともせず、お腹出して「触らせてあげてもいいよラブラブ



されるがまま(笑)



ついでに私もモフッおんぷとさせてもらいましたにこ


その後、ねこちゃんはお店の中を通って裏口の方にお帰りになって行きました。




でろーん汗おっぴろげぬこ(普通)



もう10月末ですよえ゛!

昼間は日差しがきつくて晴れ晴れ日向ぼっこしてるうちに暑くなったようです。



ネコクールダウン中ですが、何か?


明日は、病院だね!爪切りと血液検査。


年に2回健康診断のキャンペーンがあってその時に肝臓だけじゃなく生化学16項目の検査してもらうから、1分位かけてたっ~ぷり血液を採取しなきゃならないんだよね(;´д`)健康のためとはいえお気の毒だわえー





そして、来週は年1回のワクチン接種。


家族のなかで一番病院に通ってるのはみゃーたんだね苦笑


私なんてコンタクトをなくした時に眼科行った以外では10年くらいは病院には行ってないわよ(笑)



いつからだろうか、巷(ちまた)でハロウィンってイベントが流行りだしのは・・



ネコなんだ、このかぼちゃのお化け



女の子すべて100均グッツですけど、なにか・・



ネコなんか楽しいかもラブラブ



これ、加工したのではなくカメラの前にリースをぶら下げて撮ったら上手くみゃーたんが入ってたという構図ですカメラ



カチューシャは被ってくれず・・

テヘペロってなんか悪い顔になってるぞ!笑



~おまけ~



姉の部屋なんですが、夕陽に照らされて窓のシルエットが壁に映ってメルヘンな感じになってましたきらきら
人生初☆伊勢神宮に行って来ましたビックリマーク


松山ー伊勢までは直通がないのでアクセスが少し不便ですが、旅の手配はすべて姉まかせなので、私は言われるままについて行くだけなので楽ちんでしたにひひ


ちなみに、今回の伊勢までのアクセスはこんな感じでした。


①松山空港からPeach飛行機で関空へ

②関空からラピート新幹線で難波へ

③難波から伊勢志ライナー地下鉄で伊勢市へ


伊勢神宮は、外宮と内宮があって外宮→内宮の順に参るのが一般的だそうですねビックリマーク


お世話になりましたお宿は、内宮から徒歩10分おかげ横丁のすぐ前に位置する「神宮会館」です。



晩御飯割り箸お茶


神宮会館では、希望者は朝6時半から内宮へ早朝参拝の案内をしてもらえます。




朝6時半の内宮宇治橋


朝寝坊の私がこの時間にここにいるってスゴいことです(笑)


伊勢神宮、お伊勢さんの名で知られているこちらの正式名称は「神宮」だそうです。全国各地にある神社の総本山ですね。




いろいろな為になる説明があったのだけど、長すぎて全部は覚えてないあせるなのでひとつだけご紹介


伊勢神宮には、神社にはよくある絵馬がありません。何故でしょうか?


それは、本物の馬(神馬)がいるからです。



空勇号馬



神社には、馬が奉納されるのですが、一般的な神社に馬を置いておけるスペースがあるはずありません。なので、代わりに馬の絵を描いた絵馬が奉納されるようになったそうですビックリマークなるほど~合格


空勇くんは、宮内庁御料牧場生まれの22歳です。かなりおじいちゃんですね。いつもここにいる訳ではありませんが、この時間はこちらに出勤中でした。お勤めご苦労様馬長生きしてねー。


江戸の町並みを再現した「おかげ横丁」ネコ
















日本っぽくて楽しい場所でしたラブラブ



やはりスーパームーンの輝きはひと味違いますねきらきら月