弱音なんですけど、
昨年からプロジェクトで一応リーダーしてます。
本業は別なんですけど、コロナで本業が暇になったために新たに始めたプロジェクトで、社内に誰も経験がないため本当に手探り状態でここまでやってきています。


色んなことが未経験、大変です。

リーダーといっても名ばかりのもので、私が一番年下ですし一番分かってもいないと思いますアセアセ若い人を育てたいということらしいですが(若くもないが、会社では若い方です)、ほんとすみませんが人選ミスかと魂が抜ける
リーダーシップがないことは、40年生きていて嫌というほど自覚してましたが、改めて、自分って縁の下の力持ちタイプなんだなということを再認識しています笑い泣き


仕切りベタ、段取りもへたです。
リーダーのなりかたって誰かに教えてほしい。見本になる人もいません。
今からでもいい、できる人に引っ張ってほしいです。
自分から、もうできませんと放り投げることはしたくないので続けていますが、、、



そしてもうひとつ、
コロナが落ち着いてきて、
本業がめっちゃ忙しい状態に戻りました。

そっちが本当に忙しくなっているので、人手が足りなくて、新規事業よりも本業の仕事を中心にやってと方向転換タラー
今までも本業もやりつつ、でも新規事業にウェートをおいてやってはいたのですが、新規事業は遅れていいからこれからは本業中心にやってとのこと。


これでやる気失いましたアセアセ
最初からやらなきゃよかったんじゃないのー?無理して広げすぎたんじゃないー?

もともと片手間じゃ無理なことさせられてんのに、これじゃ絶対進まないよ〜。

とはいえ、
会社の決定なので従うしかないことは理解してます。


でも、ここで愚痴くらいは言わせて笑い泣き
グチグチいいながらですが、ちゃんとやることはやりますよプンプン


オンとオフ切り替えていこ!



コーラフラペチーノ、終わる前に飲めた〜!