クソみてえなウンコのアメブロゆるキャラ富士山ニャ~♪ -3ページ目

クソみてえなウンコのアメブロゆるキャラ富士山ニャ~♪

【大喜利】こんな写真ブログ(富士山・神奈川・ゆるキャラ・ニャ~♪・女子アナ・ぱんちら無料ダウンロード等)は嫌だ! Powered by Ameba(笑)

写真撮影 令和2年8月10日
まずは長い梅雨が明けてようやくスッキリ富士山が見えてきた日の爆夕焼けだぜ!

8月11日、御殿場市

この東北八重ひまわりって東北地方の物かと思ってたら栃木県にある種苗の株式会社トーホクのオリジナル品種だったんだな!
それならトーホク八重ひまわり
って名前にするべきだろ!

8月13日5痔頃
山中湖逆さ赤富士を撮れたぜ!

その後、速攻で花の都公園に移動して赤富士ヒマワリも撮れたぜ🌻

百日草を撮ってたらブヨに刺されたぜ!
これとかダニに比べれば蚊なんて可愛いもんだなw

キバナコスモスも咲いてたぜ!

8月19日
神奈川県のオラの村に蓮田があっただ!
以上!
写真撮影 令和2年4月9日

まずは富士宮市のたまたま通りかかった川の桜からだぜ!

旧芝川町の興徳寺に来たぜ!菜の花と桜

枝垂れ桜構図

ヤリ過ぎ覗き構図w

次は大石寺(工事中)

ここの駐車場みたいな広場の桜が最高だぜ!

その後、山梨県北斗市の実相寺に行ったぜ!
樹齢2000年とも言われる日本最古の神代桜はまだ健在だったぜ!

化物みたいな幹だな!日本は染井吉野のクローンばっかり植えないでこういう長生きする桜をいっぱい植樹すりゃ良いのにな!

その後、戻る道中で富士山がまた見えてきて
韮崎市のわに塚の桜と一緒に撮れたぜ!

4月19日
忍野村の定番の川からスタートだぜ!
以前に比べて枝振りが悪くなった様な気がするな。

以前は中国人だらけだった忍野八海の中心地。
↓志村、左!
あっ、目付きの悪い猫だ(*´∀`) 

その後、河口湖へ
向こう側左の明るい小麦色の所に行ってみるか!

八木崎公園にいつの間にか丘が出来てたぜ!

最後は精進湖。まるで天国みたいな光景だな!
※これをもって山梨の富士山はしばらく自粛(静岡富士は仕事で行くから見れるけど)

写真撮影:令和2年3月1日


パノラマ台からスタートだぜ!山中湖が薄い雲海に包まれてるな!


湖畔に降りて行ったら逆さ富士を拝めたぜ!少し霧がかってお陰で対岸の建物が隠れてちょうど良かったぜ!


その後、富士吉田市の富士みちで撮ったぜ!この昭和の日本的な街の風景との組み合わせが外国人に人気があるらしいぜ!

さらに河口湖の方の山の上に鳥居が立ってると話題になってたので行ったのだが、

もう立入禁止になってたぜw まあこんな狭い林道に車が押し寄せたら地元の人は迷惑だろうし仕方ないな!

3月16日

物凄い強風が吹いた夕方、舞い上がった雪に夕日が当たってまるで噴火してるみたいだったぜ!

3月18日

またオラの村からだが、今度は富士山から狼煙が上がってる様だな!

3月20日

富士市にヤってきたぜ!早咲き桜が咲いてたぜ!


新幹線と紫モクレンだぜ!(・〇・)


中央公園の池に逆さ富士と逆さ木が映っててきれいだったぜ!

↓志村、右!(志村けん頑張れ!)


あっ、しずな~び看板だ(*´∀`)


その後、富士宮市で白モクレンと。


ミツマタも咲いてたぜ!この組み合わせは初!


早咲きの桃も咲いてたぜ!


狩宿の菜の花畑。物凄い密度だな!良い匂いがしてきたぜ!

そして139号で朝霧高原を走ってると大量の路駐が...

やっぱり牛が居たぜ!しかも今回はみんな同じポーズを取ってて良い並びだな!

3月25日

オラの村にダイヤモンド富士がヤってきただ!
ていうか、ダイヤというよりは太陽コロナだな!