今年もありがとうございました | のんびりDisney &日々の記憶♪

のんびりDisney &日々の記憶♪

子供たちが皆成人してからの休日は、夫婦でまったりディズニーを楽しんでました♡コロナ禍となってからは、他の楽しみも見つけつつ過ごしています♪ここにはディズニーやドライブや道の駅巡りなどの想い出を綴っています♡

2021年も、あと三日となりましたね。

毎年のことですが、一年経つのが早いな〜って思います。




今年も、去年と同じようにコロナ禍は続き、大好きなディズニーへは二度ほど。


それでも、行けたことに感謝キラキラ




ディズニー繋がりで交流してくださっていた方々には、今年もディズニーごとはほとんど書けなかったので申し訳ない思いもありましたが、それでもディズニー以外の記事にもお付き合いくださることがとても嬉しかったですラブラブ

本当にありがとうございましたドキドキ




「休日のディズニー散歩」ができなくなったコロナ禍一年目は、「おうち時間」が多くなり、その頃の楽しみといえば、景色の写真や動画を見たり、パノラマ地図を眺めていることでした音譜

その中で、いつか行ってみたい、見てみたい、そんな憧れの場所がいくつかできましたキラキラ




そして、コロナ禍二年目となった今年の夏から秋。

そんな憧れだった場所へ、次々に行くことができたのです。




憧れのあの場所へ行けた2021年

景色の写真や地図を見ているうちに私が惹かれていったのが、北アルプス・八ヶ岳・谷川岳などの山々でした。


そしてもう一つ、強烈に惹かれたものが。

それは偶然に観た、どこまでも続く雄大な緑の草原を車が走っている動画でした。

空の青と草原の緑しかないその風景に、ここはどこ?となり、長野県の「ビーナスライン」だと知りました。

名前だけは知っていたけれど、「こんなに素晴らしいところだったなんて…いつか私も走ってみたいな〜」

そう思うようになりました。

だけど、遠いんだろうな〜っとも思っていて。


(公共の交通機関を利用できなくて、もっぱら夫の運転する車でしか出掛けられない私と、長いトンネルを運転するのがちょっと苦手な夫…

なので、その夢はほんとに夢のままかもしれないな、なんてうっすらと思っておりました。)




だけど、「そのとき」は突然やってきたビックリマーク

この草原の道を、初めて走ったときの感動は、きっと一生忘れることができないでしょうクローバー




大感激のビーナスライン初ドライブ




空と緑と風が、本当に心地よくって…クローバー




大好きな場所になりました。

夫もビーナスラインを気に入って、翌週にまた行ってしまったくらいでした晴れ




そのビーナスラインのゴール地点とも言える場所、「美ヶ原高原」もまた、私の憧れの場所となっておりました。

高い山の上に建つ電波塔群や、日の出、そして雲海…

いつか自分の目で見てみたい憧れの風景でした。


それが叶った夏。

この電波塔を初めてみたときの感激もきっと忘れられない…


そうそう初めて見たときは、霧の中から現れてとても幻想的だったのでした。




霧の中から現る電波塔






ビーナスラインでは、思わぬ出来事もありました。

いくつもある展望台から、これまた憧れの山であった八ヶ岳連峰や、


南アルプス・中央アルプスの山々までが見えていたんです。

ビーナスラインてすごい!って思いました♪笑




でも、すごいのはそれだけではなかったビックリマーク




夏から少し時が過ぎ、草原が眩しい緑から秋色に変わってきた頃、



富士山や、



北アルプスまで見ることができるようになっていました。

さらに空気が澄んだんだね。


(↑尖っているのは北アルプスの槍ヶ岳!)


一番の憧れだった北アルプス山脈の山々が、目の前に現れたときには、ひとりで大興奮してましたビックリマーク

「うわぁ〜あれは槍ヶ岳〜!?

「あれは絶対乗鞍岳だ〜ビックリマーク」ってね…


憧れていただけの山々を、こうして一度に見ることができたビーナスラインは、私にとってはディズニーと同じくらいワクワクできる場所になったんです。



夏から秋にかけて、何度も連れて行ってもらっては、のんびりと過ごしていましたクローバー






…さらにまた時が過ぎて寒くなってきた頃。

美ヶ原高原は早めの冬景色に。


冷たいけれど澄んでいて清々しい空気の中、



日の出や、



朝陽を浴びてオレンジ色に染まるアルプスの山々や、



果てしない雲海までも見ることができました。





少しだけ頑張って登った、美ヶ原高原の「牛伏山」の頂上では、登ったご褒美に見られた360度の大パノラマにも感激でしたキラキラ


(↑いつかどこの山か突き止めたい山)




(↑牛伏山からは電波塔も近くに感じられた)




今はきっと雪景色であろうビーナスラインと美ヶ原。

また春になったら行けるのが楽しみですラブラブ

ディズニーも大好きだけど、ドライブしながら素晴らしい景色に会いに行く時間も大好きです




そんなわけで…

私にとっての2021年は、今まで知らなかった景色にたくさん出会えた、忘れられない年になりました。

来年はどんな景色に出会えるのかな。






ありがとうございました



今年もこちらのブログで交流させていただいたみなさま、仲良くしてくださって、どうもありがとうございました。

ブログ名には「ディズニー」と入ってはいるけど、来年もディズニーに限らず、自分の残しておきたいものを綴っていけたら…と思っています。

また仲良くしていただけたら嬉しいですラブラブ




ますます寒くなってきました。

どうぞお体にはお気をつけて、良いお年をお迎えくださいね。



我が家のハイビスカス、今日も元気です音譜