ランドの奥地で… | のんびりDisney &日々の記憶♪

のんびりDisney &日々の記憶♪

子供たちが皆成人してからの休日は、夫婦でまったりディズニーを楽しんでました♡コロナ禍となってからは、他の楽しみも見つけつつ過ごしています♪ここにはディズニーやドライブや道の駅巡りなどの想い出を綴っています♡

ブログ、無事に元に戻ったみたいで、ご心配くださった皆さま、ありがとうございましたドキドキ

記事を書いて保存しようとしても、「失敗しました」表示が出たり、コメントを書こうとポチッとすると、エラーが起きたりしていましたが、元に戻りひと安心ですクローバー

あと一週間で4月。
月日が経つのがほんとに早いあせる

4月は、結婚記念日や娘夫婦とのディズニーもあったりなので、いろいろ考えている時間も楽しいのですが、ときどき意味もなく沈みがちな日も。
これが更年期の鬱っぽくなる症状なのかな。

それでも、仕事で時間も忘れて忙しくしていると、充実感もあるので、体の疲れを溜めないように過ごしていこうと思ってますクローバー






すっかり陽の沈んだディズニーランド。
でも、この時間からのパークの景色もまた素敵。
明るい昼間とは違った景色を見られますキラキラ

夕方のランド散歩は、




ランドの奥地、クリッターカントリーから♪

小さな動物たちの住む場所です。




クリッターカントリーの入り口に、

美しいポカホンタスさんがラブラブ

お話しているゲストさんも少なかったので、私たちもお話させていただきました。


ポカホンタスの映画、大好きなので、そんな気持ちをお伝えしました。




さぁ♪

奥地へ向かいます♪




スプラッシュマウンテンがお休みしていたので、誰もいな〜いクリッターカントリークローバー

のんびりと見て回れます♪





あちらこちらに、

動物たちの小さなおうちがたくさんハムスターネザーランド・ドワーフハリネズミ



↑この中の小さいおうち、わかるかな。


こんなところにまで住んでますハリネズミ



こちらはちょっと大きめなおうち。

誰の家なのかなぁ。


可愛い窓からこんにちは。


つい、のぞいてみたくなっちゃう♪





ほら穴みたいなトンネルをくぐって、

さらに奥地へ。




トンネルの中にも、


動物たちの暮らしがありました。



トンネルの中にある窓から外を見たら、

月が昇ってきてた。





奥地に到着♪

森の中みたい。


水車小屋にも明かりが灯り、




すっかり辺りは暗くなっていきました。






この奥の広場が好きで、

ここでよくクリッターサンデーを食べながら過ごしていたな〜音譜

クリッターサンデーが恋しい…




ハート♡から、温かい明かりがもれてきます。

 



広場にある水道の、


こんなところにまで住んでるのね♪


ここの水道のハンドソープは、

ミニーちゃんでしたふんわりリボン




動物たちの住む森、

やっぱり大好きな森ですクローバー