道の駅巡り♪常陸大宮から茂木町へ | のんびりDisney &日々の記憶♪

のんびりDisney &日々の記憶♪

子供たちが皆成人してからの休日は、夫婦でまったりディズニーを楽しんでました♡コロナ禍となってからは、他の楽しみも見つけつつ過ごしています♪ここにはディズニーやドライブや道の駅巡りなどの想い出を綴っています♡

4月も今日で終わりですね桜

明日からは、新緑の季節、5月クローバー

新たな気持ちで過ごしていきたいです。




アメンバー記事ではいろいろ吐き出してしまいましたが、いつも温かく受け止めてくださって、そして優しいお気遣いまで♡

元気が出ました。

本当にいつもありがとうございます(*´꒳`*)




4月最後の休日は…

雨模様でしたが、ドライブへ行ってきました車

(次の記事では、ディズニーシーの記事を書きますって宣言したのですがあせる、今日のドライブのことを今日のうちに書いておきたいと思います。)


行き先は、この前テレビで観た道の駅ですクローバー


なんの番組だったかは忘れましたが、茨城県日立市にある、道の駅ひたちおさかなセンターからスタートして、いくつかの道の駅を回り、栃木県宇都宮市にある、道の駅うつのみや ろまんちっく村にゴールするというもの。

そのテレビ番組の目的は、グルメの数々でステーキラーメン

見ていると、やっぱり行ってみたくなります♪


さっそく、連れて行ってもらいました。


番組と同じように全部を回ってみたいけど、それは無理かなと、そして、道の駅ひたちおさかなセンターには行ったことがあるので、まずは、番組の中で途中下車していた、道の駅常陸大宮(ひたちおおみや)〜かわプラザ〜へ行きました


ツツジがとっても綺麗でした。

すっかり見頃になってますね。

可愛い色ラブラブ

ヒラドツツジという種類だそうです。



雨粒がついて、キラキラしていました。

降っていた雨は、止んでいました。




道の駅の裏へ回ると、


景色が広がりました。

目の前を川が流れているのも見えます。


那珂川だそうです。




そんな景色を見ながら、さっそくランチ♪


私は、

こちらのお店の、


カットステーキをステーキ

 

瑞穂牛のコロッケも一緒に♪


お肉が柔らかいラブラブ

手前のタレや塩でいただくのですが、黄色いガーリック塩がとても美味しかったですキラキラ




夫は、

味噌ラーメンラーメンと餃子🥟


地元でしか食べられないようなメニューもたくさんあるけど、冒険しないタイプです笑

でも、どちらも美味しくいただいていました合格




食後はやっぱり食べちゃいますラブラブ


さくら&ミルク、そして、奥久慈茶&さくらのジェラート音譜

ソフトクリームもあったけど(ゆずソフトが有名らしいです)、お肉だったので、さっぱりジェラートにしました♪

さっぱりだけど、味わい濃厚で美味しかったです合格




その後は、栃木県茂木町にある道の駅まで、再びドライブ車

下道で、一時間ほどのドライブだったかな?

山道の新緑が綺麗でしたクローバー

青空は顔を出さなかったけど、雨に濡れた新緑も美しくて好きです。


そして、山藤がすごーいビックリマーク

あちらこちらで、大きな木に巻きついて咲いている姿に圧倒されながらの楽しい道のりでした♪




道の駅もてぎに着いたとき、ちょうどSLが通る時間に。

(この道の駅では、SLを見られることも有名で、前もってだいたいの時間も調べておいたんです)


山間いの町だからなのかな、雨が強く降ってきてしまいましたが、


久しぶりにSLに会えました♡

汽笛の音、やっぱり好きです♪

そして、こうして道の駅から見られるのってすごいなぁ〜。



この道の駅まで来たのは、


これこれ、これを食べたくてラブラブ



番組で紹介していたんです、おとめバウムアイスいちご

「おとめ」とは、とちおとめのことかないちご

いちごの果肉たっぷりで、いちごを食べてるみたいビックリマーク

そして、ここの道の駅の名物らしい、米粉のバウムクーヘンもたっぷり入ってて、まるでケーキを食べてるみたいなアイスクリームでしたケーキ




おみやげは、

道の駅常陸大宮で♡


茨城県はメロンも有名。

私はメロンは食べられないけど、いつも運転してくれる夫にお礼のメロン





4月最後の日は、また初めての景色に出会って、新緑も楽しめて、美味しいものにワクワクしてそして味わって、買い物を楽しんで…


自分の時間を楽しみ、心がリフレッシュできましたクローバー


明日からまた、頑張れそうです(*´꒳`*)

(明日明後日は仕事なので)

あ、無理はしないので、大丈夫です♪




今日も来てくださって、ありがとうございましたクローバー