河野景子さんと花田優一さんの数量的相法 | 運命ハック

運命ハック

オリジナル占術を幾つか編み出しましたので、それを用いて不定期に占っていきます。
今後も独自の占術を産み出し、完成させていきます。

続いて河野景子さんと花田優一さんです。


河野景子、1964年11月12日、24時より
太陽、蠍座19,15~20,16
火星、乙女座2,51~3,21
木星、牡牛座21,17~21,09
土星、水瓶座28,25~28,26
パラス、射手座21,19~21,42

花田優一、1995年9月27日
太陽、天秤座3,03~4,02
月、天秤座27,29~蠍座11,27
火星、蠍座13,00~13,41
木星、射手座9,48~9,56
土星、魚座20,25~20,21
パラス、乙女座17,10~17,39


太陽太陽、0時
47,13、牡牛座 17度
「剣」と「たいまつ」の象徴的な戦い
水瓶座 12度
広大な階段に、異なったタイプの人々が順々に立っている
53,19、牡牛座 23度
高価な宝石に満ちた宝石店
水瓶座 6度
神秘劇で儀式を演じる仮面をかぶった人物

意志構築の試行錯誤、判断基準のヒエラルキー、伝統技芸による物質的充足、仮面の役者。

独自の判断基準で意志を固めようとし、物質的に豊かな仮面・虚構を演じます。


太陽太陽、24時
46,14、牡牛座 16度
年とった教師が、自分の生徒に伝統的な知識に興味をもたせることに失敗する
水瓶座 13度
バロメーター
54,18、牡牛座 24度
恐ろしい顔つきで馬に乗るインディアンの戦士が、ベルトに人間の骸骨を吊している
水瓶座 5度
若いリーダーの努力を成就させようとする先祖の委員会

革新性、計り、敵を叩き潰す、共同体意識。

改革を計算し、見えざる意志で敵を叩き潰します。


火星火星、0時
69,39、双子座 9度
矢の入った矢筒
山羊座 20度
宗教的な礼拝で、隠された場所で歌う聖歌隊
16,21、牡羊座 16度
日没の光のなかで自然霊がはたらいている
魚座 13度
博物館に展示されている、数々の戦いで使われた古代の剣

限界突破、共同作業、リラックス、特権。

共同で限界を突破しようとしますが、特権を使ってリラックスします。


火星火星、24時
70,20、双子座 10度
飛行機が急降下する
山羊座 19度
食料品の詰まった袋を運ぶ、5歳の子供
17,02、牡羊座 17度
婚期を過ぎた未婚の高貴な女が2人、沈黙して座っている
魚座 12度
オカルト同胞団の神殿で、新しくイニシエートをした団員たちが調べられ、テストをされている

応用、お手伝い、行動的でない、テスト。

応用力を活かし人助けをするも行動的ではない中、テストを受けます。

太陽も火星も0時よりの方がセレブっぽいですね。
宝石と特権です。
ただ中間で両方をまたいでる可能性もあります。
太陽24時のインディアンの戦士の攻撃性は外しがたいです。


土星土星
21,59、牡羊座 21度
拳闘士がリングに上がる
 牡羊座 22度
実現されたすべての欲望の庭への門
魚座 8度
らっぱを吹く女性
 魚座 7度
海の霧に包まれた岩場に横たわる大きな十字架が、一条の光によって輝く
318,51、水瓶座 18度
人間の秘密の動機が、公的に仮面をはがされつつある
牡牛座 11度
自分の庭で花に水をやる女性

闘争(欲望)、扇動(奉仕)、暴露、所有。

扇動的に闘争し、所有物を暴露する、またはされる困難さ。


木星木星
198,39、天秤座 18度
2人の男が逮捕され、拘置されている
乙女座 11度
自分の赤ん坊に、息子を深く待ち望んだ気持ちが叶えられたことを見る母親
300,57、山羊座 30度
世界的な事件に関する、決定と責任を持つ男たちの秘密会議
 水瓶座 1度
カリフォルニアの古いレンガ造りの伝道所
牡牛座 29度
テーブルを前にしてはたらく2人の靴直しの職人
 牡牛座 28度
「人生の変化」を経た女性が、新しい愛を体験する

逮捕拘留、具現、社外秘(新しい環境)、新しさと伝統(人生の変化)。

靴直しの職人はそのまんまですね。
こういう場合は当たりです。
何かに捕まり身動きできない状況でこそ物を生み出すことが出来ます。
人に話せない秘密を抱え、新しさを求める一方伝統も捨て切れません。
(または新しい環境に入り、人生を変えます。)


パラスパラス
94,32、蟹座 4度
ネズミと議論しているネコ
射手座 25度
小肥りの子供が玩具の馬に乗っている
68,52、双子座 8度
奮起したストライキをする人たちが工場を取り囲む
山羊座 21度
リレー競争

弱気、想像力、下克上、競争社会。

弱気さから空想に逃げ、競争社会で下克上を試みると敗北します。


この母子は虚構でもセレブっぽい豊かさを演じ、勝気でありながら闘争は避け、自ら煮詰めて創造活動に専念した方が良さそうです。
金持ち喧嘩せずで、敵を作らない生き方があると思います。