前回のあけましておめでとうございますブログから数日後…



階段から落ちて足を骨折しました
人生初の松葉杖体験で再びバージョンアップ!!




前世でいったい何をしたんだ…
目標は全国行脚と言ったら、私の足、折れましたけど!?
※この画像をSNSで貼ったら、どうやってジーパン脱ぐのか、との質問を多数頂いてウケました…その着眼点が素敵だ。




ですが、ここは前向きに(・∀・)
年末年始全く休めず、いえ、この数年はひき逃げ事故に手術に病気に今後の生活にも関わる身体の不調に実家云々とかで、それでも休まずに来たので、そろそろ本気で悲鳴をあげようかと悩んでもいた為、これはもう運命がくれた休暇だと思い、時間に余裕を持って過ごすことにしました。


そんな訳で年始早々、診断書と共に在宅ワークの申し出を会社にしたのですが、そのすぐあとに緊急事態宣言再来…

骨が折れてても折れてなくても在宅メインになるなら、もはや罪悪感もなく割り切ろうではないか…
この際ですので、リモートワークとはなんたるか(自社比)を極めようと、仕事に関しては新しく挑戦することや足りなかった実践を増やす機会にすることとしました!
早速、あれこれとこれまで足では出来なかった事をやってみています。



松葉杖になってから、1センチの段差を越える慎重さ、狭い幅を通ろうとする時の不安定さも知ったし、部屋の中のすぐそこにあるカーテンを閉めたくてもその道のりって遠い…。
そんな事も、生き抜く上で必要な危機管理に似てるなーと日々の発見項目に変換しながらの生活。

もっと貴重な毎日をじっくり観察したい、とずっと願っていた私には、骨折も不幸ではなかったのかもしれません。
いや、不幸…痛いし…苦笑


あとは、いったいいつ寝てるのか謎、と言われて早10年以上、骨折後は妙に貧血気味になり横にならざるを得ない時間があるので睡眠が増えたり、人に頼むという事を避けてきてはやる事や引き受ける事が溢れて自暴自棄になる…というのをこれまで散々注意されてきたので、お願いというものもしてみたり。


休むといってもそれは決して止まる事でなく、休む事で進む事に繋げていきたいと思うんですよね。


そんなこんなで、一瞬、骨と同時に心も折れましたが、再び強く繋がり始めてる近況報告でした(・∀・)





ちなみに松葉杖取り扱いが下手過ぎて全身筋肉痛…







治ったら美味しいケーキが食べたいです。
前に友だちといったHERBSのやつ♡