家族で順番に体調を崩していたのでなかなか書けませんでしたが、、、、


先日、softcreamさんのミニマリスト講座に参加させて頂きましたキラキラ


元々はチョコクロさんのブログのファンで、過去記事を読んでいる時にsoftcreamさんの存在を知りました。

超スッキリな暮らしをされているチョコクロさんが 師匠 と仰っているsoftcreamさんが自宅で講座を開いていると知り、これは是非是非伺いたい!!と思い申込みました。


申し込んだあと、久しぶりに整理収納アドバイザー仲間のHちゃんに連絡してみると、行ってみたいと言ってくれてラブラブ


家が遠い&お互い子持ちになりなかなか会えないけれど、約1年ぶりの再会、嬉しかったなぁラブ




マンションに着くと、美しいsoftcreamさんがエントランスまで迎えに来てくださいましたお願い

まさに、エレガントという言葉がぴったりキラキラ


ご自宅はモデルルームのように美しく、本当に物が無い!!

少な過ぎる!!

ブログを見て想像していた以上に物が全然ありませんでした。

もう本当、衝撃ポーン





物が無いと片付けもしなくて良いし、掃除も楽、管理も不要、お金もかからない、時間が増える、災害時も安全と良いことづくめ。


頭では分かっていたつもりでしたが、実際に何もない空間に身を置くことで、文字通り身をもって知ったのでした。


今までのどんな片付け本、ブログ、テレビなど見た中で間違いなくNO.1の衝撃でゲッソリ
自分の中の価値観が音を立てて崩れて行くのを感じましたハートブレイク




子育てと片付けに日々追われている生活で、毎日クタクタな私チーン



私は専業主婦で自分の為に自由に使えるお金があまり無いけれど、子供の物なら大義名分が立つのでストレス発散も兼ねて子供の物は結構買っていたんですよね。



私は洋服より玩具や知育グッズにめっぽう弱くて、財布の紐が緩みがちでした。


知育に良さそう、遊びが発展しそう、これがあったら喜びそう、単純に可愛い、足りないから買い足しておこう、ブロ友さんが買ってたから気になる、etc、、、

100円ショップなんて行った日にはあれもこれもと買い込んであっという間に数千円びっくり


暇さえあればamazonや楽天を徘徊して、何か買う物は無いかと探したり。



この行動が、結果的に物を増やして、片付けが大変になり、自分の首を締めていたんだと気付きました。



つまり使えるお金はある。罪悪感があって自分の為に使えないと思い込んでいただけ。



まずは、ストレス発散の為に子供の物を買うのを辞めます。


もう十分過ぎるくらいあるし、物が無くても豊かに暮らせるんだと知ったので、これからはどんどん減らして行きたいです。



増税前のお買い物、日常の買い物以外だと、片手鍋と枕を買い換えたくらいかな?
買い換えたので古い物は処分。物は増えていません。


以前だったら確実に買い込んでいました。




これからもどんどん減らして身軽になっていきたいです。





美しい部屋で頂くsoftcreamさんお手製のランチ。

とっても美味しかったですデレデレ

朝慌てて出てきたので、aki(次女)のお昼ご飯を持ってくるのを忘れてしまい滝汗 
急遽akiの分もご用意下さって、、、本当にありがとうございました。





haru(長女)   5歳5ヶ月
aki(次女)  2歳11ヶ月