こんばんは。

夏休みも9日目、まだ9日・・・。

今日は久しぶりに写真をたくさん撮ったのでブログに乗せようと思った矢先、画素数が2MG超えていたためすべて掲載不可となりました、ショックです。

さて一昨日の早朝・5時頃、由宇人が強い腹痛と吐き気が治まらないため急遽、受診してきました。
自宅から病院に着くまでの間にかなりグッタリしてしまい、熱も38度まで上がり隔離されました。
夏休みもあって待合のソファーはほとんど埋め尽くされた状態でした。

診断はお腹の風邪。喉はほとんど腫れは見られませんでした。
座薬の解熱剤を処方され自宅で様子を見ることになりました。
帰宅後は煮込んだそうめんを食べましたが嘔吐してしまい時間を空けて再度食事をとりました。

夕方には大分元気になり、腹痛も治まってきました。

翌日の木曜日は定期外来のため再度病院で受診です。
心臓と免疫の二つを受診してきました。採血ではCRP(炎症の数値)が「9」だったため抗生剤が処方されました。風邪によりCRPの数値が上がっているようです。

採血の結果が出るまで1時間以上あったのでリハビリ室とICUへ挨拶をしに向かいました。

リハビリの先生、心臓血管外科の先生、LVADの管理をしていただいたMEさん・・と会う人会う人に「抱っこー!」と言って抱っこしてもらい、しまいには「帰りたくない!」と言ってロビーで大泣き。大好きな病院へ行くのも大変な事です。

そして今日は待ちに待った「ラジオ体操」最終日。

由宇人の通っている小学校では1週間だけのラジオ体操です。
最終日に子供会よりお菓子がもらえるということで本人はとっても楽しみにしていました。
その為、朝に起こしに行くといつもならなかなか起きないのですが今日だけは目をパッチリ開けてすんなり起きたのでした。

体操も手の先まで張り切っているのが滲み出ていて「お菓子」の威力に驚いたものです。


タイトルにもある「始球式」ですが、明日(土曜日)は利府町長の計らいで楽天(2軍)の試合で始球式に参加することになっております。

試合は13時~楽天 対 巨人、 場所は利府町にある楽天の2軍球場(利府高校向かい)となっております。お時間がありましたら是非、由宇人の元気な姿を見ていただけると嬉しいです。

不安定な天気が続いていますが、明日は晴れますように!

先日のベガルタ・アンバサダーの平瀬さんとの対面の様子はこちらでどうぞ