先月からオンラインレッスンを開始した生徒さん。


今まではお住まいのニューヨークからのリモートでしたが、今日は帰国されている日本から…とはいえ、遠方なので今日もリモートレッスンでした。



一つずつ絡まった糸を解いていく感覚で、気がつけば、どんどん生徒さん本来の素晴らしいお声が出てきています。


着実に上達していくレッスンですが、まずは地道に…ひたすら地道に。


頑張っていきましょう。

毎月一回、文京区で開催している

「なつかしの歌をうたう会」

が、ついに…

第100回

を迎えることができました。


2020年にコロナ禍に突入してから約1年半の中断を余儀なくされて、2022年の夏に再開したかと思ったら、再度の新型コロナ流行で再び休止。


その後、改めて再開したものの、参加者は130名→30名に激減


収益を上げることが出来ず、存続も危ぶまれる中、諦めずに主宰の櫻庭緑さんは継続してきました。



前任者からバトンを受け取り、「案内役」として僕も伴走してきましたが、プレッシャーや責任感と向き合いながら、本当に本当にここまで来るのに大変な想いをしてきました。


そして、今日ようやく節目の第100回。


コロナ明けで最多の参加人数90名の方々と、楽しい3時間を過ごしました。



【第1部】

テーマ「見えないもの、大切なもの」

0、星とたんぽぽ(独唱)

1、見上げてごらん夜の星を

2、瑠璃色の地球

3、宇宙戦艦ヤマト

4、ドレミの歌

5、若葉

6、茶摘み

7、時計のうた

8、時代

9、幸せなら手をたたこう

10、365歩のマーチ



【第2部】

1、なつうた合唱団ミニコンサート

 ・ドレミの歌

 ・3つのわらべうた

   ずいずいずっころばし

   とおりゃんせ

   あんたがたどこさ

 ・君をのせて

 ・語り合おう

2、どら焼きタイム〜ドラえもん

3、見果てぬ夢(独唱)

4、ピアノソロ

 ・星空のピアニスト

 ・ライムライト

5、ゲームコーナー

 ・お名前ゲーム

 ・故郷チャレンジ



【第3部】

1、かあさんの歌

2、おふくろさん

3、北国の春

4、心の瞳

5、海 その愛

6、愛燦々と


来月も頑張ります。


まずは、来週5/19の「おうちでなつうた」です。お待ちしています。





午後は出張レッスン。

Jazzカルテット「Ponte」の指導をさせていただきました。


今回は2回目の指導でしたが、前回アドバイスしたことが生かされていて、皆さん上達していました。



前回は「抜き」

今回は「安定」

…についてアドバイスをしていきました。



また次回お会いしましょう!



土曜日の朝は、息子たちの事務所(NEWSエンターテインメント)でのタップダンスのレッスン。


今日は僕が送迎しました。



頑張ってますね、息子たちは。

日々、進化しています。



お昼ご飯は近くのおにぎり屋さんでおにぎりを買って、公共施設のフリースペースで食べました。




その後は妻と交代。

僕は次の仕事へ出かけます。



夜は実家に家族で押しかけ💦母お手製の肉じゃが他を食べさせてもらいました。



モリモリと食べる長男と、「遊びたい」が優ってしまってあまり食べない次男。最近お豆腐がお気に入りの長女。



夕食を会えたら僕は熊谷へ。ベーレンタール男声合唱団の指導です。




前回の練習で頭声を徹底した団員さんたち。今日はだいぶ良い音色になっていました。とは言え、まだまだ曲の後半に向けて崩れてきてしまう。


要は「集中力」


少し檄を飛ばしてから歌った練習終盤の演奏は、これまでで一番の出来でした。まだまだこれから!ではありますが、期待できそうな雰囲気になってきました。



午前中にプライベート・ラジオStand FMを収録&配信して…



午後は対面レッスンをお二人。



一人目は、元T1projectボーカルワークショップの教え子、永久舞さん。



来週末にこちらのイベントに出場する為、ここ数回レッスンを重ねてきました。

T1projectミュージカルプロジェクト24の初期メンバーで、素晴らしい歌声と日本人には珍しい「粘り」のある壮大な歌心を持っています。



ちなみにこのイベントには、現役T1projectの芝崎多紀子も急遽参戦が決まり(上記のチラシには名前が入っていません)、新旧のT1メンバーの共演&対決!


これは見逃せません。

(僕は配信で観る予定です)


どっちも頑張れ!!




お二人目は、実は今朝のオンラインサークル「あさうた」にも初参加くださった方。


数時間前にオンラインで指導した人と、今度は対面でレッスンしているのが、ちょっと面白かったです。


まだ対面レッスンは二回目。


今日は、響きのある音の作り方を伝授しました。いずれにせよ【舌根のコントロール】が不可欠。地道な練習を継続していきましょう。




金曜朝はオンラインサークル「あさうた」



新たに参加者が増えましたが、奇しくも今日は全員バリトンが揃いました。



今月は、イタリア歌曲 "Se Florindo è fedele"を課題曲にしています。



ちょっとスタートが遅れたのと、初参加のための音声設定など、正規の時間が少なくなってしまったので、その後に補講として動画を配信しました。




今月はあと3回。



じっくり仕上げていきます。



1日オフの日だったので、家にこもっておりました。



長男は帰宅してから、とある案件で歌を覚えなければならず、そのお手伝い。



次男はミュージカルの稽古へ出かけていきました。




次男りお(古澤利音)は、連日頑張っています。



ぜひ応援していただきたいです。

6月6日〜9日

光が丘IMAホール

よろしくお願いします!



夜はT1projectボーカルワークショップ指導。




先日まで行なったオーディションの課題曲を、ワークショップ参加者にも歌ってもらいました。




各々の立ち位置(実力の度合い)がどこまで見えるのかな…と測ってみたのですが、なるほど上級者は先日のオーディションに参加したとしても圧倒的に上位に入る実力だったし、初級者はまだまだ全然実力不足。




このワークショップの中でも、過去の力はだいぶ開いていることを改めて実感しました。




ただ…




一番重要な測定値は、オーディションを受けに来てくれた人たちは「勝負」して歌っている。ワークショップ参加者(中級以下)は、どこか「受け身」。その向き合い方はだいぶ違うな…と思いました。




今後は外のオーディションにも積極的に参加できるような技術とメンタルを鍛えていくことが大切である、と感じました。