あっという間に4月も下旬になってしまいました。


春の遅いオタワにも、ようやく春到来。

花満開、春爛漫とは、まだいかないけれど、庭先の水仙のつぼみが膨らみ始め、木々にも、小さな新芽が見られるようになりました。

もう少し気温が上がるようになると、一斉に、花が開き、新緑が芽吹き、どこもかもが、春の香りで満たされるようになります。

冬の長い場所にいると、ある日突然、あっ、春の匂いだ!と感じる日が来るんです。

花の匂いではなくて、空気の中の春の匂い。 もうそろそろ、その日が来るんじゃないかな?と楽しみにしているこの頃です。


我が家の二人の娘達は、二人とも、春生まれ。

先週のイースター・マンデーで、ちゃーちゃんは、12歳になりました。

去年は、お誕生会を開かなかったのですが、今年は、お誕生日が、ちょうど、ホリデーで、学校がお休みだったので、ウチで、お誕生会を開くことになりました。

パーティの前々日に、お友達に知らせるという、まさにラストミニッツになってしまったのですが、5人のお友達が参加してくれました。

ホリデーとはいえ、午前中はスケートだったので、大した準備もできなかったのですが、お天気に恵まれたので、近くの公園で遊んだり、イースター・エッグ・ハントをしたり、あとは、Girls Talk で盛り上がっておりました。


なっちゃんは、5月がお誕生日。

実は、こちらも、ラストミニッツだったのですが、ディズニー・ワールドに1週間出かけることになったので、なっちゃんは、WDWで、ハッピーバースデー!!です。


例年だと、春は、新しいソロを作ったり、一年のうちでは、一番、のんびりとしたシーズンのはずなのですが、今年は、プロビンシャルから、なっちゃんのテストへと続き、息抜きもできない状態できているのですが、なんと、更に、この週末には、トロントへ試合に出かけることになっています。


本当は、この試合、全く、乗り気でなくて(私が)、何か、理由をつけて、ドタキャンしてしまおうと思っていたぐらいだったのですが、試合が近づくにつれ、シェリーの意気込みが強くなってきて、どうしても、「実は・・・・・」と切り出せなくなってしまい、結果、トロントまで、またまた、ロングドライブをすることになってしまいそうです。


今年は、セクショナルから始まって、遠距離の試合が続き、そのたびに、ホテル・ガス代がバカにならず、その上、学校も休まなければならず・・・・、今回は、本当に行きたくなかったのですが、なっちゃんが、プリ・ノービスに受かり、初めて、テストではなく、プリノービスとして、ショートとロングを滑ることができるので、重い腰をあげることに決めました。


トロントは、試合に行くため、通過することは何度もあっても、娘達は、まだ、一度も、トロントの町を歩いたことがないので、ついでに遊んでくる(それと、ショッピング)のに、いい機会だったのですが、なんと、今週末には、オタワに、Stars On Ice が来るのです!

シェリーから、この試合の話しを聞く、ずっと前に、切符を買ってあり、それも、試合に行きたくない理由の大きな部分だったのですが、フライトスケジュールがアップされてみると、娘達は、金曜日の夕方がショート、土曜日の朝が、ロングで、ショーにも間に合うことがわかり、それで、片道4時間かけて、試合のためだけに、出かけることになりました。

でも、プロビンシャルが開かれた町は、6時間かかったので、それを、思うと、大したことない、と思うようになった私も、大したもの!(笑)


そして、その試合が終わった、次の週には、ちゃーちゃんのプリ・ノービスのテストが待っています。

ちゃーちゃんは、普通通りに滑れれば、問題ないはずですが、テストとか試合になると、この普通通りというのが、できなくなるから、わかりません。

もし、今回受からなかったら、日本に帰る前に、もう一度、テストを受けなければいけなくなるので、予定が、半月以上延びることになるので、できたら、受かって欲しいなあ、と思っている母です。


なっちゃんがテストに受かる前までは、ちゃーちゃんのテストのことなんて、全然心配していなかったのですが、やっぱり、心配というものは、尽きないものですね。

やれ、やれ。