ちゃーちゃんが、骨を折ってから、昨日で、5週間が過ぎました。

最初の3週間は、とても時間が過ぎるのが遅く感じられたのですが、最近、特に、なっちゃんが、オタワに戻ってからは、あれよあれよ、という間に、時間が過ぎてしまう気がします。


ちゃーちゃん、5週目にして、ようやく、ギブスを取る事ができました。

でも、骨が回復して、ギブスを取ったのではなく、このまま、腿から足首まで、ギブスを付けていると、膝や足首に故障が起きてくる恐れがあるため、その予防にギブスを取る事になりました。


そのため、ギブスを取っても、代わりに装具をつけることになるのですが、それが、ギブスにも負けないぐらい、しっかりした物で、びっくり!

でも、膝が自由に動くし、取り外しができるので、お風呂にも、きちんと入れるようになりました!


ギブスのついた左足を、ビニールの袋で巻いて、身体は洗っていましたが、裸になって、湯船に浸かったのは5週間ぶり。

けっこう苦しい体勢になってお風呂に入るのだけど、SitSpinで、片足を前に伸ばした状態で、立ったり座ったりするのは、お手の物のちゃーちゃんは、全然平気(笑)

で、何しろ、左足一本は、5週間もの間ギブスに巻かれ、一度も洗う事ができなかったのだから、その状態は、ご想像どおり?

洗っても洗っても(と、言っても、足が折れているので、恐る恐る洗うのですが)、垢が、次から次へと出てきて、湯船は、ちゃーちゃんが入ったとたん、凄まじい状態になってしまいました・・・・・(爆)

湯船に浮いた自分の垢を見ながら、ギャー!!!と言いながら、一ヶ月ぶりのお風呂、気持ちよさそうでした。


ギブスが取れたのは、とりあえず、良かったのですが、昨日の検診で、ちゃーちゃんの骨は、折れた骨の周りに、わずかに、新しい骨が出来始めてはいるのですが、ボキッと折れた状態は、5週間前と全く変わらないと言われてしまいました。

それでも、彼女の骨折の状態から言うと、かなり順調な経過だとのこと。

よほど、悪い所を、大胆に折ってしまったようです。

5週間をすぎて、何もしなくても、骨がずれたり、骨折した部分が、更に、開いたりする、という時期は、過ぎたようで、それは、とりあえず、一安心。


ギブスを外してしまったため、却って、今まで以上に、注意して動かなければいけなくなってしまったのですが、手術をしないで治すには、通らなければならない過程なので、、ひたすら、骨が、新しく形成されていくのを待つしかありません。

新しい骨の形成が進み、今の装具を、もっと軽装なものにして、松葉杖を一本にできるようになるのに、はやくて、3週間。

このときが、カナダに帰れる目安かな、と思うのですが、長い道のりです。