今年もバレンタインは、ママが貰う日笑う

パパからとコウ選手からなので、今年は2箱でした音符

毎日コツコツ食べて・・・ガッツリ太ろう?顔2

 

さて、ロードバイクのレースはやはり冬はオフシーズン、でも何かのレースに出続けないとトレーニングに力が入らない~ということで、初出場してみたマラソン大会。

デュアスロンの大会でも走れたから、いけるかな?と、安易に挑戦してみたのですが・・・・・

出場者数が、物凄い!

長年開催されているのもあり、大人から子供まで沢山の人が参加していましたaya

 

今回は1年生~3年生まで一斉に走るのですが、表彰は学年男女別と。

コウ選手のカテゴリーは、男子1学年35名の中で競う事になります。

これは頑張らねばガッツ

と思いましたが、まずはスタート時の並びで、並んでいても位置取り合戦に負けてグイグイと後ろに下がってしまい汗案の定後方からスタート。

そうなると、最前列で飛び出した子からは、だいぶ差が開いてのスタート。

そして、目の前で転倒する子をよけながらの走行。

慣れていないとこうなってしまうのかぁ汗

 

距離は1.1キロのアップダウンのある公園内の決められた所を1周。

結果。4分34秒

カテゴリー4位冷冷冷冷冷冷冷冷冷冷冷

1位との差は10秒。

ゴール後に配布してくれたドラヤキを一口食べつつも・・・曇り顔。

ちなみに表彰は、各カテゴリー1位のみ。

コウの4位より2位の子のほうが、すごく悔しかったでしょうねぇ汗

 

出場してみないと、反省点を見つけられない。

ガッカリした気持ちは、さらに強くなれるチャンススマイル

入賞していたお子様たちは、陸上クラブなのかな。皆で同じジャージを着て、そして指導者と共に、会場でアップしていたもんな~

これは。。。陸上競技も、合間をぬって習いに行くかなニヤリ。

 

走る事が大好きなコウ選手なので、最終的にどの種目で走りたいかを考えればいいもんね。

参加賞で、うどんもいただきました~。きしめんの2倍以上あるひらたい太い麺。

優しい麹味噌味でしたので、モヤモヤっとした気分もほっこりありがとう

 

さ~宇都宮に帰りますよ~くるま。

と、少し帰るコースを変更して、寄り道を。

イルミネーションでも行った【あしかがフラワーパーク】へ。

寒紅梅や、ロウバイ。

冬咲きボタンといって、藁のおうちで大事に育てられたお花が、とっても綺麗牡丹

季節によって見頃の花が変わるので、また少し経ったら来たいと思います牡丹

 

まだまだ宇都宮の早朝はマイナスの気温。

雪も、なかなか解けず残っています雪だるま

春になる頃までには、新車を乗りこなせるようコウ選手は頑張る予定でしたが。。。入荷が遅れているそうでなみだ

ぐっと我慢して待つか、少しでもはやく手に入るものをゲットするか・・・悩み時ですなきひよこ