土曜日は自治会のイベントがあったので、午後から親子のみで古河志山へ。

天気は良いのですが、宇都宮の山はまだまだ寒いえへへ…日中でも5・6度くらいなので、走り終わって止まると汗がすぐ冷えて、震えちゃうんだって冷

久しぶりにロードバイクに乗ったのもあったのか、なんだか20インチのはもぅ小さい?って感じました。泣く泣く登っていった激坂も、前に比べると楽々登っていたそうで、身体の成長と共にパワーがついて来ているのが実感できたそうですよ魔法

 

そして次の日は早朝からチーム練習。

昨日と同じ古河志だけど、裏古河志を登ったそうです。今日も写真撮る時間なかったのだとガーン

でも中学3年生のお兄ちゃんとガンガン坂を登って楽しかったと言っていました~音譜

 

夜は結婚記念日が近いので、お祝い会をしようと酒

東京にいた時は、代官山のフランス料理だったので、今年はアットホームな居酒屋がいいなぁ~っと、選んだお店は、パパが昨年末にチームWADAで忘年会をしたお店。

コウ選手も参加予定だったけど、体調崩してこれなかったので、ちょうどよかったかな。

メニューは、串焼きをメインにいろいろありましたよ~

創作串焼きという感じでしょうか。

塩やタレで焼いたヤキトリ屋系とは違って、肉や海苔やモヤシを巻いたりなど、工夫がしてあり、この組み合わせ?って思うものも、とっても美味しかったです。

こちらのポテトサラダも、マヨを使っていない作りなのか、後でおこのみでマヨを少しつけながら食べると。これも不思議とお酒に合うし、こってりしていないのでパクパク食べられちゃいますはなまる

最後の方は、焼きおにぎりを注文して食べていたのですが、近くに美味しいラーメン屋があるよーって、誘惑の一言を言うパパ。

 

お腹いっぱいぎみだけど・・・・・・た・・・食べたい!と、食いしん坊家族。

お店を出て、2・3分で到着のお店へらーめん。

鳥だしをメインに扱っていて、左は写真のとおりさっぱり系、右はこってり系。

両方とも、上に三つ葉がのっていて、ほろ苦い感じがこのラーメンに良く合います。

店内も器もオシャレで、メニューには、サングリアもあったなぁ。ちょっと飲みたくて食べたくてっていう時も、良いお店だなって思いましたパチパチぱちぱち

 

さ~今週も練習頑張るよー。っと、自転車や陸上ばっかりではなく、今月頑張る事と言ったら水泳のバタフライの試験がまっていますプール

まだ腕がふにゃふにゃしているコウ選手が、バタフライ25mを泳いでいる姿よだれ

多い時は、4回連続でバタフライ25mを泳がねばですが、途中から腕があがらなくなってどうみても・・・溺れている感じに汗

疲れて手があがらないなら、いったん立てばいいのに変な根性で泳ぎ切るから、さらに不思議な泳ぎになっているのですよね汗

 

来週個人練習するしかないかなファイトネコキス