読者増と言えば相互紹介ですがの続きです。


相互紹介の依頼を受ける立場になれば分かるものですが、正直「えー、このブログ紹介するの?」と言いたくなるようなブログは山ほどあります。たとえば…


1.単なる日記ブログ

「●●さんの日記です」としか紹介しようがありません。そんなアホな文章を自分のブログに載せたくないです。



2.自分のブログと全くジャンルが重なっていないブログ

この人のブログみたいに、ジャンルもヘッタクレもなく純粋に面白ければ、娯楽として紹介できるのですが、そうでない場合は困ります。

たとえば、ヤフオクとかアフィリエイトとかFXとかをメインにしているブログをここで紹介しても、アクセスを送り込める自信は全くありません。私自身があんまり興味も知識もないので。



3.内容がないようレベルのブログ

読んで面白くもなく、ためにもならず、考えさせられる事もなく、そんなブログをどうやって紹介せえというのだ、ぇえ? 上記2つはまだ断りやすいのですが、ここに当てはまってしまうブログの場合、何をどう書いても角が立ちます。

メールと違ってコメント欄やメッセージを使われたら、そう簡単にシカトもできませんし。



4.自分から依頼しておいて「紹介してくれたらうちも紹介します」

ふざけんなボケ!



5.こっちの紹介をまともにしてくれないブログ

別に「結果としてアクセスが大して増えない」事にまで文句を垂れる気はありません。でも、どう考えても「相互紹介しろと言われたから記事をでっち上げました」としか思えないような記事を書いておいて、「さあお前はキッチリおれのブログを紹介しろ」と言われても。

…ねぇ?

(続く)


ペタしてね