相互紹介したくないブログもあるの続きです。


散々「こんなブログはダメ」と書いてきたので、じゃあいったいどんなブログとなら相互紹介すればいいのか、と思われるかもしれません。

読者増と言えば相互紹介ですがの最後に書いた「自分で読んでみて面白い(笑えるでも興味深いでもOK)ブログを選ぶしかありません」が私の答えです。

実際のランキングや読者数は当てにしなくていいです。


ホントか? と思われたあなた。

ホントです。

「アメブロを集客ツールに使いたいあなたへ」という記事で1記事コッテリ使ってパワーブロガー養成講座!アメブロを攻略し月収90万をゲットせよ!というブログを紹介しました。

その結果、何アクセスを上記ブログに送り込んだかは、上記ブログの右メニューにある【アクセス元ランキング】を見れば分かります。7月23日17時の時点で「26位(50アクセス)」と出ています。


逆に、上記ブログの「ネットビジネス系ブログリンク集」などからのアクセスは(リンクを張ってもらった17日から23日までで)53アクセスです。アクセス解析のリンク元を泣きながら(それはウソ)数えたので間違いないです(それはホント)。

アメブロのランキングはこちらより2ケタ上です。1日の総アクセス数もそれくらいは違うはずです。正直、比べる気にもなりません。

1記事コッテリ使って、読者にリンク先への興味を持ってもらうように心掛ければ、うちのようなランキング●万位(●には1~9の間の適当な数字を入れてください。日によって大きく変わります)のブログでも、超強力ブログのリンク集ページと同じくらいにはアクセスを送り込めます。


それに、今はアクセス数も読者数も少なくても、あなた自身が面白いと思うようなブログならファンは増えていくはずです。マイナーなうちに先物買いしておきましょう。(興味のある方、うちも先物買いしてね)


ペタしてね