1. 続・豚組 vs リクルート的なるもの 恐るべき視座の違い http://t.co/XywFBMr 書いてある内容はまことに尤もなんだが、いかんせん「やったもん勝ち」を表現する例えの下品さと最後の一文が素晴らしすぎて本題かすむわ。
  2. 大ざっぱにたとえると「玄関とすべての窓が開けっ放し」で「通帳と印鑑を机の上に置きっぱなし」で「ネットバンキングのIDパスワードを書いたメモがPCに貼ってある」くらいヤバいサーバー…でOK? http://togetter.com/li/157619
  3. 【今日の「ねいたん」例文!】The ex-minister is quite overbearing.(多少改変してますが@nixizawa さんはきっと許してくれますよね)
  4. 読者登録を受け付ける方針を変えます: これまでは大して考えずに「来る者拒まず」に近いスタンスでしたが、何だか最近、「シンタニ(実店舗のためのHP制作&集客支援)さん」と書いてある読者登録文が増えてきました。…自分でコピペし... http://amba.to/ikdMZW
  5. ボタンを変えるだけでCVRアップ/【漫画】エレキテルLPO 第4話 http://t.co/iAvfB04 本筋は読んだとおりの内容だが、ついに「そのネタを出してきたか」という思いが。
  6. ソーシャルメディアマーケティング詐欺にありがちな7つの誘い文句 http://t.co/NgKMGNU 「今●●を始めないと数年後には貴店は潰れますよ」とか平気で脅してくる輩は、通常自分とこの会社が数年後に潰れてるわけだが。
  7. ホームページ5年リース会社STC倒産で先行きに困っている方へ: 埼玉県の整体院・D先生からこんなご質問をいただきました。    5年リースでホームページを作ったSTCという会社が潰れて、    エス・ケイ通信が資産譲渡さ... http://bit.ly/isZ5Ke
  8. テレビ放送の始まりが「イ」なので、最後は片仮名の「ン」が相応しいかと。@InsideCHIKIRIN アナログテレビ最後の画面って何だろ? 日の丸画像に蛍の光?
  9. 「のどが渇いた」「飲みたい」を飲む理由にしてしまわない、というのも大事そうです@ynabe39 「飲む理由のある日に飲んで,飲む理由のない日には飲まない」というのは説得力がある。問題はそれができるのか。
  10. グーグルの「もしかして●●」ネタって、「菅 有能」や「Chrome タコブラウザ」は自分でも確認できたんだが、最近のはダメだな。「もしかして 捏造」?

Powered by t2b