サッカー観戦日記 -3ページ目

サッカー観戦日記

サッカー観戦
2014年~ブログ移転しました。

第62回全日本大学サッカー選手権大会プレーオフ

11/30(土)

中央大学(関東7位・金茶) 0-1 新潟経営大学(北信越2位・サックス)@BMWスタジアム平塚 14:00

 (前半0-0・後半0-1)


得点者

後半29分 10中村太一(アシスト8田中 僚)


公式記録


新潟経営大学サッカー部HPより試合記録


新潟経営大学サッカー部HPより試合写真



スタメン

サッカー観戦日記

↑新潟経営大学メンバー(手抜きですみません)
サッカー観戦日記

↑電光掲示板(手抜きですみませんあせる


全日本大学サッカー連盟HPより

↑新潟経営大学集合写真

いとこの8ツカサくんが出場できなかった6ユウくんのユニ持っている。


全日本大学サッカー連盟ツイッターより

↑新潟経営大学応援組の写真
サッカー観戦日記
↑右側、新潟経営大学応援席(新潟からバスで来た応援組)お疲れ様!
サッカー観戦日記
↑前半、諸事情でキックオフに間に合わなかった・・・

スタジアム外を歩いていたらキックオフの笛。。

そこから3分歩いて到着^^;

平塚は風もなくて快晴。

しかし、メインスタンドは日陰なので肌寒い。
サッカー観戦日記
↑前半、経大控えメンバーアップ中
サッカー観戦日記

サッカー観戦日記
↑経大14江井(えねい)亮太くん(1年)全日本大学選抜に選出。

エスパルスユース出身です♪
サッカー観戦日記 サッカー観戦日記
↑後半円陣(左・新潟経営大学)(右・中央大学)
サッカー観戦日記
↑後半、中央大キックオフ

経大攻め→
サッカー観戦日記
↑後半は経大ゴール側が眩しい・・・
サッカー観戦日記

サッカー観戦日記

↑3野崎くんだけ半袖にひひ

サッカー観戦日記

↑後半29分、9旬くん⇒8ツカサくん右からクロス⇒中央から10太一くんがヘディング

右に決まる!!1-0

      ↓
サッカー観戦日記
↑ゴール決めた10太一くんは大人しいけど、9旬くんが一番嬉しそうにひひ
サッカー観戦日記
経大先制!!ニコニコ
サッカー観戦日記
↑コーナー付近で相手からボールキープする経大11雄大(たかひろ)くん

奪われなかったのは凄い!!
サッカー観戦日記

↑後半AT4分経過して試合終了のピークラッカー

サッカー観戦日記
↑試合終了で控えメンバーも抱き合って喜んでいたよ。

ベンチ右側に6ユニ(田中優くん)がかけられています。
サッカー観戦日記
↑試合終了の整列(左・新潟経営大学)(右・中央大学)
サッカー観戦日記


サッカー観戦日記

↑新潟経営大学ベンチ(右側)整列

サッカー観戦日記
↑経大応援組と試合メンバーが大喜びで盛り上がる


全日本大学サッカー連盟ツイッターより

↑新潟経営大学バックスタンド応援組と一緒に記念撮影。

5太田くん、面白いキャラ?!笑っ


サッカー観戦日記
↑メディア用にバックの応援組と一緒に記念撮影
サッカー観戦日記



大学スポーツ総合サイトより

↑監督・選手コメント

大学総合サイトよりマッチレポ

↑MOM 中村太一くん☆



番外編↓
サッカー観戦日記
↑5太田 翔(かける)くん (2年)

北信越選抜選出。

ずっとお名前ショウくんと思っていました^^;

2年前に経大を卒業した10昇くんと動きが似ている感じがする。

サッカー観戦日記
↑2年組 20横森玄季(げんき)くん&5太田くん
サッカー観戦日記
↑GK1荒井一真くん(4年)&GK17横塚栄紀(まさとし)くん(3年)
サッカー観戦日記

↑ゴール決めた10太一くん(3年)

静岡県出身が2人になって良かったね^^

サッカー観戦日記
↑仲良し3年組 10太一くん&9旬くん

後半、接触?で旬くん鼻血で手当て。

鼻骨は大丈夫でした。ふぅ~

サッカー観戦日記


サッカー観戦日記
↑3年トリオ 11雄大(たかひろ)くん・10太一くん・9旬くん

ずっと雄大くんを「ゆうだい」くんと思っていました^^;
サッカー観戦日記

↑4吉賀洸貴くん(3年)

サッカー観戦日記
↑3年組 4こうきくん&6田中 優くん
サッカー観戦日記

↑いとこ同士3年組 田中つかさくん&ゆうくん
サッカー観戦日記

↑3野崎真人くん(3年)



新潟経営大学の皆様、2年ぶり4回目のインカレ出場おめでとうございます。

第11回全日本大学サッカーフェスティバル

アットホームカップ2013 (インディペンデンスリーグ)


トーナメント表


11/29(金)~12/1(日)宮城県仙台市開催

全8チーム ※入場無料

北海道代表 札幌大学A(2回目)

東北代表 仙台大学B1(3回目)

北信越代表 金沢星稜大学(2年連続2回目)

関東代表 桐蔭横浜大学(初出場)

東海代表 愛知学院大学A(初出場)

関西代表 阪南大学AI (2回目)

中国代表 IPU・環太平洋大学(4年連続4回目)

九州代表 福岡大学A2(5年連続9回目)



1回戦 11/29(金)結果

福岡大学A2 2-1 札幌大学A@宮城県サッカー場Aグラウンド 11:00

 (前半2-1・後半0-0)


金沢星稜大学(青) 2-1 愛知学院大学A(白)@宮城県サッカー場Aグラウンド 13:30

 (前半1-0・後半0-1・延長前半0-0・延長後半1-0)


得点者

前半18分 星稜大2鍛治勇介(アシスト6木村翔悟)

後半15分 愛学9知念 慶

延長後半 星稜大14佐々木誓哉



IPU・環太平洋大学 0-1 仙台大学B1@宮城県サッカー場Bグラウンド 11:00

 (前半0-0・後半0-1)


阪南大学AI 2-1 桐蔭横浜大学@宮城県サッカー場Bグラウンド 13:30

 (前半2-1・後半0-0)


1回戦公式記録



準決勝11/30(土)結果

宮城スタジアム

福岡大学A2(エンジ) 0(PK4-1)0 金沢星稜大学(青) 11:00

 (前半0-0・後半0-0・延長前半0-0・延長後半0-0・PK4-1)


金沢星稜大学の皆様、お疲れ様でした。

全国3位という素晴らしい結果。

4年生は4年間お疲れ様でした。

今まで本当にありがとう!

凄い楽しかったし、念願の全国にも一緒に行けた。

1~3年生は、また来年春に御殿場で!!^^



仙台大学B1(赤) 0-2 阪南大学AI(青) 13:30

 (前半0-0・後半0-2)


準決勝公式記録


全日本大学サッカー連盟HPより

↑3位金沢星稜大学・仙台大学B1の記念撮影が掲載されています。



決勝戦12/1(日)の日程

福岡大学A2vs阪南大学AI@宮城スタジアム 11:00

第11回全日本大学サッカーフェスティバル

アットホームカップ2013 (インディペンデンスリーグ)


トーナメント表


11/29(金)~12/1(日)宮城県仙台市開催

11/30 準決勝 宮城県スタジアム 11:00・13:30

12/1 決勝戦 宮城県スタジアム 11:00



全8チーム ※入場無料

北海道代表 札幌大学A(2回目)

東北代表 仙台大学B1(3回目)

北信越代表 金沢星稜大学(2年連続2回目)

関東代表 桐蔭横浜大学(初出場)

東海代表 愛知学院大学A(初出場)

関西代表 阪南大学AI (2回目)

中国代表 IPU・環太平洋大学(4年連続4回目)

九州代表 福岡大学A2(5年連続9回目)



1回戦 11/29(金)結果

福岡大学A2 2-1 札幌大学A@宮城県サッカー場Aグラウンド 11:00

 (前半2-1・後半0-0)


金沢星稜大学(青) 2-1 愛知学院大学A(白)@宮城県サッカー場Aグラウンド 13:30

 (前半1-0・後半0-1・延長前半0-0・延長後半1-0)


得点者

前半18分 星稜大2鍛治勇介(アシスト6木村翔悟)

後半15分 愛学9知念 慶

延長後半 星稜大14佐々木誓哉



IPU・環太平洋大学 0-1 仙台大学B1@宮城県サッカー場Bグラウンド 11:00

 (前半0-0・後半0-1)


阪南大学AI 2-1 桐蔭横浜大学@宮城県サッカー場Bグラウンド 13:30

 (前半2-1・後半0-0)


1回戦公式記録



準決勝 11/30(土)日程

宮城スタジアム

福岡大学A2vs金沢星稜大学クラッカー  11:00


仙台大学B1vs阪南大学AI 13:30



決勝戦 12/1(日)

宮城スタジアム 11:00

第11回全日本大学サッカーフェスティバル

アットホームカップ2013 (インディペンデンスリーグ) 出場校


トーナメント表


11/29(金)~12/1(日)宮城県仙台市開催

11/29 宮城県サッカー場A・B 11:00・13:30

11/30 準決勝 宮城県スタジアム 11:00・13:30

12/1 決勝戦 宮城県スタジアム 11:00



全8チーム ※入場無料


北海道代表 札幌大学A(2回目)


東北代表 仙台大学B1(3回目)


北信越代表 金沢星稜大学(2年連続2回目)


関東代表 桐蔭横浜大学(初出場)


東海代表 愛知学院大学A(初出場)


関西代表 阪南大学AI (2回目)


中国代表 IPU・環太平洋大学(4年連続4回目)


九州代表 福岡大学A2(5年連続9回目)



1回戦 11/29(金)

福岡大学A2 vs 札幌大学A@宮城県サッカー場Aグラウンド 11:00

金沢星稜大学 vs 愛知学院大学A@宮城県サッカー場Aグラウンド 13:30


IPU・環太平洋大学 vs 仙台大学B1@宮城県サッカー場Bグラウンド 11:00

阪南大学AI vs 桐蔭横浜大学@宮城県サッカー場Bグラウンド 13:30

11/24(日)東海・北信越選抜選考会が中京大学Gにて行われました。

30分×4本 

1・2本 北信越選抜vs東海選抜 (0-0・2-0)

3・4本 東海・北信越選抜混合 (青ビブ1-0赤ビブ・赤ビブ1-3青ビブ)


得点者

2本目12分 北信越選抜8ビブ近藤教文

2本目16分 北信越選抜8ビブ近藤教文

3本目3分 青ビブ11番近藤教文

4本目11分 青ビブ ?

4本目15分 青ビブ4番(東海選抜)

4本目22分 青ビブ ?

4本目26分 赤ビブ ?



選考会の様子は別に書きます。詳しくは書けないけど・・^^;

とりあえず、選考会後の様子のみ。


選考会後、北信越と東海に分かれてクールダウン↑↓にランニング。

その後、円になってストレッチ。
サッカー観戦日記
↑左側 北信越選抜ストレッチ中

サッカー観戦日記

↑右側 東海選抜ストレッチ中

サッカー観戦日記

↑クールダウン後、全員集合してミーティング中

サッカー観戦日記 サッカー観戦日記
↑左側 北信越選抜メンバー・右側 東海選抜メンバー
サッカー観戦日記
↑ミーティング終了して、北信越選抜キャプテン(経大)稲葉 旬くんが1本締め任されました。

(みんな笑っていたのは・・・にひひ


東海・北信越選抜番外編↓

サッカー観戦日記
↑東海選抜 愛知学院大学+常葉大学浜松キャンパス

愛学は4名選出(水谷侑暉くん)・常葉大浜松は2名選出

GK山下 渉くん・山下達哉くん・前田陽平様・GK千賀修人さん・三浦祐希くん
サッカー観戦日記
↑金沢星稜大学

GK白川英功くん・山下泰明くん
サッカー観戦日記

↑北陸大学集合~主務+6名

左側から後ろ5名⇒新田くん(主務)・仁人くん・和雅くん・深井くん・小林くん

前列バナナ2名^^⇒菅原くん・近ちゃん

     ↓
サッカー観戦日記
北陸大学+福井工業大学

新田恭平くん(主務)・佐藤仁人(ヒロト)くん・高橋和雅くん・深井脩平くん・小林大介くん

菅原悠平くん・近藤教文くん・西村勇人くん

サッカー観戦日記

↑新潟経営大学

旬くん・中村太一くん・洸貴くん・ツカサくん・太田くん
サッカー観戦日記
↑新潟医療福祉大学+新潟経営大学

中田大貴(ヒロキ)くん・稲葉 旬くん(C)・田中 僚(ツカサ)くん・吉賀洸貴(コウキ)くん・太田 翔くん

暗くて中々フラッシュにならなくて・・・少しお待たせしてしまった。

すみませんm(__)m



↓携帯で撮影したバージョン
サッカー観戦日記
↑愛知学院大学+常葉大浜松メンバー
サッカー観戦日記
↑常葉大浜松キャンパス 陽平様&千賀さん
サッカー観戦日記
↑金沢星稜大学 白川くん&ヤス
サッカー観戦日記
↑北陸大学です
サッカー観戦日記

↑福井工業大学 勇人くん(3年)

福井県チャンピオンカップ準々決勝の結果、勝って良かったね。

相手チーム、FW謙典くん(金沢星稜大OB)出場していたけど。。^^;

FUT監督代行(4年生)の采配見たかったな~。

12/8は(12/1のFUTvs福井大の勝者)vsサウルコス福井@おおい町13時の決勝戦見たいな~^^

選抜選考委員の皆様も、勇人くん見てすぐ足が速いとわかったけれど・・・

どうしたら短距離速く走れるの?!ボソッ

足の大きさ知ってびっくり。予想していたサイズと違ったから^^;

サッカー観戦日記
↑夕暮れで暗い・・・

中田くん・近ちゃん・つかさくん・洸貴くん・太田くん



東海・北信越選抜メンバー&スタッフの皆様、お疲れ様でした。

福井・金沢組と新潟組は二日間遠征お疲れ様でした。



11/30(土)プレーオフ日程

新潟経営大学(北信越2位)vs中央大学(関東7位)@BMW平塚 14:00

12/1(日)福井県チャンピオンカップ準決勝

福井工業大学vs福井大学@敦賀陸上競技場 11:00


インカレ1回戦 ※有料試合

12/14(土)

北陸大学vs宮崎産業経営大学@荻野 11:00


12/15(日)

愛知学院大学vs福岡大学@味スタ西競技場 11:00

中京大学vs仙台大学@BMW平塚 11:00


インカレ2回戦

東海学園大学vs(筑波大学vsIPU・環太平洋大学の勝者)@夢の島 11:00