そういえば。。。
BSBに夢中で(笑)一歳半健診のことを書くのを忘れていましたあせる

先週の雪が降った翌日が集団検診の日だったので、
我が家のノーマルタイヤの車ではちょっと心配かも~えっと思いましたが
車道には雪はなく、なんとか無事に会場にたどり着きました。

中へ入ってみると・・・たくさんの一歳半の子供たち!!
これでも少子化なのね~と不思議な感じ。。。

私たちは最後のほうだったので、ちょっと待ち時間があって
じっとしていられないプリオは待合室の中を徘徊~あし

そして、ある女の子にロックオンしたようで 後をつけて・・・ハグドキドキ
しかもとってもソフトに(笑)

このままジェントルマンに育ってくれるとうれしいわ~にひひ


まずは、歯科衛生士さんと保育士さんのブースで
歯のお話と手遊び歌音譜

ここで教えてもらったアンパンマンの手遊び歌が気に入ったプリオ
毎日ご機嫌でやってます^^

次は問診。
言葉の出具合とか、成長で心配なことなどをお話しました。
ここは特に問題なく終了ひらめき電球

そして身体測定クローバー

身長 79.9センチ
体重 9.9キロ

ちょっと小さめのようですひらめき電球
でも曲線内に入っているので、ここでも指導などなく終了。

お医者さんの内診もあっという間に終了。。。


その後、歯医者さんにお口のなかを見てもらいました。

プリオの下の歯がきつく生えているのが気になっていたので、先生に聞いてみたら
何も問題ないから気にしなくていいとのことで一安心DASH!

乳歯はすかすかで生えていたほうが、永久歯が生えるときにいい なんてことを聞いたので
ちょっと心配だったんです汗


そして次は歯科衛生士さんにブラッシング指導してもらいました。

歯ブラシを嫌がらないプリオなので、私的にはしっかり磨けていると思ってましたが
歯科衛生士さんのブラッシングお手本をみせてもらったら、全然あせる
もっとしっかりとブラッシングしなくてはいけないことがわかりました。

そして、プリオがまだうがいができないことを相談したら
歯ブラシをコップの中ですすぎながらブラッシングしていって
きれいになってから歯磨きジェルをつけたほうがいいとアドバイスをもらいました。

なるほど~ニコニコ


そして最後は栄養士さんナイフとフォーク
偶然にも7ヶ月健診のときにお話を聞いた栄養士さんで

『大きくなったわね~ビックリマーク』とプリオのことを覚えていてくださって話しやすかったですラブラブ

プリオはご飯をかまずに丸呑みしてしまうのでそれを相談したら
まだ奥歯が生えていないから、普通のご飯では固いのだそう。

一歳を過ぎると結構なんでも食べられるからと大人の取り分けをしがちなのですが
まだ子供的にはやわらかいもののほうがいいとのこと。

確かに。。。
プリオはまだ上下の前歯4本しか生えていないから
奥歯ですりつぶすことはできないよね。

その処理ができないから、丸呑みするか吐き出すか・・・になるそうです。

ご飯以外は結構噛むことができているから、
これからはご飯をまた離乳食時代に戻って、柔らかめであげることにしましたおにぎり

プリオ今までごめんね~ショック!


と、ここまでで結局二時間かかりましたDASH!

機嫌は悪くはならないけど、乳児期とちがって動き回るので
目が離せなくて私は疲れちゃいましたあせる


でもいろいろとアドバイスをいただけてとてもよかったです合格