【観光&アクティビティー編】です。

写真たくさんだよー!



{2A893A26-4E9A-437A-82AA-06D0032D0E31:01}

伊勢神宮のおかげ横丁歩いたり
横丁はだいたいバリアフリーだったよ~


まさかのケータイを神宮で落とす事件が発生したり(笑)
→無事解決。見つかりました…




{D2919FA8-74B3-482F-B694-18B34D1DDF24:01}


こんな自然だらけの神社行ったり
名前忘れちゃった。。




3日間でたくさんの観光したんですが
私か特にオススメしたい二大観光をレポします(*^^*)




まず一つ目は
バリアフリーツアーセンターが行ってる、車椅子参拝サポートを使っての伊勢神宮内宮参拝!


これは
参拝日の2週間前までに、車椅子の大きさや障害の程度などを記入したサポート申し込み用紙をセンターにFAXすると
その日までに必要なボランティアさんを数名募ってくれて、内宮の階段25段を持ち上げてくれるというサービス。(来年から有料予定らしいです)

内宮の階段って
この後ろの階段のこと。↓

{5165676E-15AC-47A0-B684-82259D964986:01}
実は、直前まで参拝するかどうか迷っていた私達が申し込んだのは5日前…

そんな急な申し込みにもかかわらず、私達の旅行を担当して下さったNさんと、男性ボラさんのIさんが私達の申し込みを受けてくれました。
おそらく私達がラッキーだっただけ。希望される方は、なるべく2週間前までの申し込みをオススメします!





申し込みが直前だったのもあり、2人しか来れなかったらしく(本当ごめんなさい)
簡易電動のマイ車椅子からセンターから持ってきて下さった軽い手動の車椅子に乗り換えてのサポートになりました。

私はセンターのやつにも乗れたけど、マイ車椅子じゃないと乗れないよって人はもちろんそのまま上げてくれます。
ティルト式の車椅子でも対応してくれるそう(*^^*)



最初の20段くらいは、一段一段に幅があるので段差を越える要領で一段ずつ前輪引っ掛けて
最後は狭いので持ち上げてもらいました(友達にも協力してもらった!ありがとう(*^^*))


車椅子の重さを含め、重めの人はタオルを車椅子に巻き、そのタオルを引っ張るそうですが
幸い?私は軽めだったらしく、そのまま手で持ってあげてもらいました。


お参りした後は
同じ要領で階段を下ります。
ボラさん達慣れてるので、恐怖心はありませんでした(ノ∀`*)
ありがとうございます…!

{5F1DDEE9-91AD-45F2-89DF-644091D60E5A:01}



行けて良かったー!!





そしてそしてもう一つ。

志摩自然学校が行ってる、ウォーターボール


その名の通り?透明なボールの中に入り、そのまま海に浮かぶことができるアクティビティー。


ちなみに、ここの学校までのアクセスは本来車でしか行けず、タクシー(往復1万)しか方法がなかったんだけど

バリアフリーツアーセンターの宣伝として、障害者の私が友達とウォーターボールを楽しむ様子を撮影させてくれるのなら、
と担当さんが自分の車で送ってくれたんです。


バリアフリーツアーセンターに貢献できるなんてこんなに意味ある嬉しいことはないよね、タクシー代も浮くし(笑)
と撮影を快諾した私達。

後日動画がyoutubeにあがるらしい。youtubeデビュー!
やばいことしちゃった。笑
貴重な体験でした!



肝心のアクティビティー。


まず桟橋の上でボールを膨らます

{F9FEBB0F-EA77-4328-97F3-7E44AB39A6D2:01}


膨らんだら、念のためライフジャケット装着

{180142B2-7650-4219-AE8C-582D97490503:01}

ボールに入る時の介助や抱っこは、スタッフの方が積極的に手伝ってくれます。
私もがっつり抱っこしてもらったよ(*^^*)


這って自力で海に落ちる
私は戦力外!友達任せ←

{74CABDDC-BAD3-483D-82DC-08C0DB8BC79D:01}


浮かぶだけ!

{329B06BB-BEEC-4677-ABA9-58BEA87459AE:01}




ボールの中は暖かく、コートはいらないくらいでした。

ボールの中に入ってる時間は10分程度。


{0BD86CF6-7BE6-4575-93EF-92039D9491C7:01}
自撮りしてる。。恥ずかしい。


水の冷たさとか、景色とか、波の音とか、5感で楽しめるようになっていて
オススメ(*^^*)

座位がとれなくても途中で寝転んでも全然大丈夫なので、すごく楽~


{BD57C528-7E01-4FF0-BACF-CA9E3969C93C:01}



今回の旅行のハイライトでした!!





今回の旅行は、感謝しなきゃいけない人達がたくさんいます。


史上最年少でお世話になったと思われますが
担当のバリアフリーツアーセンターの方々、
バスに乗る時に持ち上げてくれたおじさん達、満員電車で降りる時にわざわざ降りて道を空けてくれたたくさんの人、道案内してくれた通行人の方々…

数えきれない。。


こんなちゃらんぽらんな私達が無事旅行できたのは、そんな人達のおかげです。




そして何より。

一緒に旅行してくれた友達。

ほんとにありがとー!


こんな暑いお礼は暑苦しいし言わなくても伝わってるので言うつもりもないけど
ここで言わせて(笑)


初の二人旅でしかも1人は要介助、はたからみたらきっと大丈夫?って思われちゃう感じだったけど
だからこそみんなが手伝ってくれたんだとも思う。


もちろん、障害とか気にせず私達二人が行きたいから行っただけなんだけど、やっぱりそれでも、その卒業旅行の相手に私を選んでくれてありがとう。
おかげで死ぬほど楽しかった(笑)
ほんとに行けるなんて思ってなかった。




介助とか、めんどくさいことが付いてきてでも、それでもいいから私といたい、こちらこそありがとうとか言ってくれる子が
ほんとにたくさんいて
どこにそんな私の魅力があるのかわからないけど
でも、ありがとう。


私が逆の立場だったらこんなことできただろうかって考えちゃった。

まぁなんでもいいけどね(笑)
要は障害とか気にしてないだけだった。笑



大学入ったら次は沖縄旅行の約束!

飛行機がんばる!





長くなっちゃったけど
たくさんの人に助けられて、ちょっといい景色もたくさん見られて
ほんとに楽しくて幸せな旅行でした!