前回の続き。

令和おめでとうございます。

私、前回の記事で「平成最後の」とか言ったけど、あと1ヶ月平成は続くんだと書いてから気づきました。バカがバレる←



私の障害コミュニティを広げてくれたものは

ダスキン以外にももうひとつあると思ってるんですが

それはアメブロ(笑)



ということで

大阪2日目はブロガーさんに会う旅へ( ̄∀ ̄)


大阪は母とふたりで行くことになって行ったんですが、この日は1日別行動。誰と会うのかめっちゃ聞かれたから、「立命館大学に通う高校の友達」ってことにしておきました(笑) 誰だよ←




まず初めは、雪さんに。


3年くらい前?にここで知り合った気がしますが

直接ははじめまして…

でも、はじめましてな気がしないのがネット繋がりの不思議(笑)


初対面にも関わらず、

いろんな話をしました。

雪さんの惚気話ほんとに可愛い…!←





私は今まで一人暮らししてる車いすユーザーさんに直接話を聞いたことがなく

雪さんは私にとって貴重な一人暮らしの先輩でもあります。



障害の有無に関係なく、一人暮らしするまでもしてからも一人暮らし生活には良いところも困るところもあると思うけれど


実際にリアルなお話が聞けるとやっぱり一人暮らしには憧れるし、できるよなぁって思えてくる。←影響されやすい人



何より、車いすで一人暮らし生活の先輩がいるって心強いことなんだなーと改めて思いました(´∀`*)



将来のことを考えながら、一人暮らしって良いなぁって思ったり、恋愛も良いなぁって思ったり(笑)

たくさん刺激もらいながらお話できて本当に楽しかったです!

ヘルパーさんにもお気遣い頂いてしまって…ありがとうございました!





雪さんとお別れしてから少し時間があったので

雨の中ひとりなんばの商店街へ。

ふらふらしてただけだから名前忘れた←





ふと、傘でカバーしきれなくて濡れた足とカバンが目に入る。


いつもは気にしないんだけど

いつかは対策しなきゃと思っていたので


何人かのブロ友さんがやってたのを思い出し

立ち並ぶドラッグストアに立ち寄って

おもむろに45リットルのゴミ袋を購入←



私の膝の上がこうあって



↓↓↓



カバンを袋に入れる感じで完了。


乾いた傘も入れられて一石二鳥(笑)





その後は関西恒例?シュウさんに会いに。



こんなおっきなパエリア…!!



シュウさんと私は本気で親子ほど歳離れてるんですけど←

会う度にそんな歳の差なんて感じないほど話しやすくて楽しい人。



「彼氏は?」「みっくん、早くしないと乗り遅れるで(笑)」とか「結婚式呼んでね」とか

私のこといつもからかってくるんですけど←


まじめな話?をすることもあって

私の話も聞いてくれて、

そういう時に私はいつもシュウさんの頭の良さを感じます(笑)

ほんとはね、気を遣うのが上手くて優しくて賢い人だと思う。笑



私は車いすだけどシュウさんは歩けて

シュウさんには言語障害があるけど私は普通に話せて

手は私の方が使えるけどシュウさんの方が脳性麻痺のベテランっぽく工夫能力高いし


障害がどちらが重いとかわからないというか

良い意味でそんなに気にしたことなくて


「なんとかなるでしょ、結果オーライ」

っていう障害に対する考え方とかそれ以外の価値観が似てるから

きっと歳が離れてても、男女でも、楽しいんだと思います(笑)



ブロ友さんだけじゃなくて

ダスキンの人達もそうだけど

傷の舐め合いじゃなくて 

楽しく、素直に話せる障害者同士って良いよね。




会えて本当に嬉しかったです!


ブログの力、侮れません(笑)






まだ会いたい方とか密かにいるので…

また夏くらいに関西行けたら良いなー。






お二人とも、

楽しい時間をありがとうございました\(^^)/

また会いに行きます!





明後日からの新学期、

また頑張ろう(*´ω`*)