感染予防行動2日目


夜中に「血小板」輸血開始

利尿剤「ラシックス」を入れてもらう。


利尿剤「ソルダクトン」を入れてもらう。


新鮮凍結血しょう「FFP」を入れてもらう。


鎮痛剤「モルヒネ」増量 5ml/h→10ml/h


カビ予防「ジフルカン」を内服


炎症反応が上がったので、抗生剤変更「メロペン」を入れてもらう。


「赤血球」輸血してもらう。


白血球を上げる薬「ノイトロジン」を入れてもらう。


止血機能「ノイアート」を入れてもらう。


血液検査結果
白血球 800(好中球 408)右矢印 赤血球 5.6アップ 血小板 50,000アップ 
炎症反応 7.05ガーン
LDH(細胞増殖) 4,270かお