最近のご相談事例:診断書は、どこに依頼したら良いのでしょう??? | 障害年金の御手続を遠回りしたくない方を、山陰松江に事務所を構える専門社労士がお手伝いしています

障害年金の御手続を遠回りしたくない方を、山陰松江に事務所を構える専門社労士がお手伝いしています

私たちは、「結果まで遠回りしている方を救いたい!」をキャッチフレーズに日夜業務に取り組んでいる、障害年金専門の社会保険労務士事務所です。

おはようございます!

 

 

あなたの障害年金

いつから、いくら、どうやって?

をお手伝いしている、

社会保険労務士の松原です。

本日の記事、No1,755です。

 

LINEでもご相談

お受けしています♪

  友だち追加

 

 

 

 

↓  本文  ↓

 

 

 

最近のご相談事例です。

==============

Q:障害年金請求のため診断書

を取得したいです。現在、日常

的な内服薬は自宅最寄りの内科

で受け取っていますが、手術を

受けた大きな病院も定期検査の

ために受診しています。どちら

に診断書をお願いしたらいいの

でしょうか。定期検査は、公共

交通を乗り継いで出かける手間

があって大変なのです。。。

==============

 

 

A:

診断書は、大きな病院で

書いて頂くのが妥当です。

ご近所の内科先生から一本

電話連絡ををしてもらうか、

紹介状を書いて頂くと

スムーズと思います。

 

 

 

 

説明を加えておきますと。

 

 

 

 

疾患・診断名や診断書種類に

よりますが、検査の数値や図、

レントゲン画像などを添えて

提出しなければならない

場合があります。

 

 

 

まず、「そういうのを作って

出すなら大きな病院で書いて

もらった方が確かですな」と、

内科の先生が判断される

ということは言えます。

 

 

 

役割分担としても

 

◯治療方針を決める主治医:

専門の医療機関や大病院

 

◯日常的なお世話の担当医:

ご近所最寄りのクリニック

 

こういう形態を

とっているのが標準。

 

 

 

特にこちら田舎なもんで。

 

「船とバスとタクシーを

乗り継いで、三ヶ月毎に

主治医に会いますドキドキ

 

とか珍しくありません。

 

 

 

 

でも一方で

「待て待て、主治医と担当医が

情報共有して担当医が書けば、

患者さん負担は軽く済むよね」

ということは、まー、

言えるかもしれません。

そういうご意見もあります。

 

 

 

こちら実務上、

こういうケースに

お目にかかることは

ありません。

 

 

逆に、担当医が検査を

済ませた上で、主治医がそれを

参照し診断書を作成される

パターンの方が多い。

 

 

 

 

これが実際です。

 

 

 

 

ようは、

医学的評価は

主治医の先生

のお仕事範囲

と整理されているの

だろうということです。

 

 

 

 

 

お手間はややかかりますが、

背景を含めこのようなことで

ご納得頂ければお手続は

スムーズかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は以上です。

 

 

最後まで読み進めてくださって、

ありがとうございます!!

 

 

またお目にかかりましょうバイバイ

 

 

 

 

障害年金お手続情報は

こちらでお確かめください

ニコニコ

↓ ↓ ↓

 

■障害年金ご相談ホットライン

0852-67-6576

 

 

■LINEでもご相談

お受けしています♪

  友だち追加

 

 

■無料メール講座

あなたの御手続、早く、

 

お手続を解説したガイドブックと

無料メール講座はこちら

↓ ↓ ↓

【主なコンテンツ】
・公的年金は「○○○○の金融商品」
・障害年金は一体誰に聞くのがいいのか
・ネットに掲載されている情報の限界とは
・初めて役所に行く時準備しておくこと
・障害年金は、いくら受け取れるのか
・私の初診日は一体いつなのか
・障害状態の審査は病名ではなく「病○」
・いつから手続を始めたらいいのか
・どんな順番で手続を進めたらいいのか
・どんな書類を書いて持っていくのか
・ドクターが診断書を渋る理由と対処法
・病歴就労状況等申立書は○○○のおまけ?
・手続は社労士を頼らなくてもできる
・書類を役所に提出したあとにすること
・働いていても受け取れるってホント?など

 

これらの疑問を解消したい!という方に

おススメします。メルアドの入力だけで

すぐにご覧いただけます。

 

 

 

士業・コンサル業の先生向け

コンテンツはこちら

↓ ↓ ↓

〜 不滅の商魂理念から

最新ウェブマーケティングまで 〜

 

from