つづきです

 

 

前記事

山ドライブ旅1、野菜直売ハシゴ

 

群馬で食材を買い込み、志賀高原をドライブ。

宿近くのスーパー(長野)でも、さらに食材を買い、宿に到着。

 

 

志賀高原付近から十数キロくらい?

湯田中渋温泉郷の角間温泉。

 

角間荘

立派な山荘という感じ。

 

 

玄関入って右、フロント。

左、温泉(次記事で)。

 

 

右奥に寛げそうなロビー。

食事付きプランもあるので、食堂?もあったような…。

 

※部屋含め、全館禁煙

階段踊り場から、喫煙室へ行かれます。

(喫煙室の様子は未確認。サイトに載ってます)

 

 

部屋は全6室で、全て2階にあります。

各部屋に、「信濃」とか長野らしい名前が付いている♪

 


十分な広さの綺麗な部屋。(4人で2部屋予約したので、1部屋を2人で使います)

布団は自分で敷く形式。

 

 

窓からの景色…♪

(翌朝の写真ですが)

良い~~♪

連泊したくなります。

ここでボーッとコーヒーでも飲んでいたい。

 

 

 

TV、冷蔵庫、金庫、洗面台、ハンドウォッシュ、ドライヤー、ティッシュ。

湯沸し器、お茶。(お菓子は無し)

炊飯器が自炊宿らしい。

 

浴衣・タオル・歯ブラシ等は無いので、持参or借ります。

浴衣200円だったので借りました。(旅気分の為に)

(お手洗いは共同・男女別。3つずつくらいあって綺麗です)

 

 

水道管の問題?で、飲み水には出来ないとの事で…

自炊場に湧き水の用意がありました♪

飲み物や料理に自由に使える。

(衛生管理の為、部屋にボトルごと持って行くのはNG)

大いに使わせていただきました。

 

 

自炊場も綺麗。

(荷物写ってますが…)

 

横長の空間で、「シンク・作業台・IHコンロが2台」が横並びで2か所。

(=IHコンロ合計4台設置)

冷蔵庫も2台。(時期によっては節電で1台ですが)

 

シンク下に、鍋・フライパン・ボール・ざる・包丁・菜箸・お玉などなど…

ひと通りの料理道具が揃ってます。

 

 

食器も不足なく。フォークやスプーンなども。

(箸は自分達の使い捨てを使ったけど、たぶんあったはず)

トースター・電子レンジも有り。

IHコンロはさらに1~2台あって、部屋で使ってもOK。

(匂いつくから焼肉はNG)

 

布巾・台拭き・キッチンペーパーも有り。

ゴミの分別は、要・しっかり。

自炊に関して、別料金などは何もかからない!

 

油や調味料は無いので、持参で。

(車で10分くらいの大きなスーパーで買っていきました)

追記※300円台だったか…調味料セットの販売ありました。量未確認。

 

 

家で普段自炊なので、旅先でも台所に立つのはシンドイですが…(苦笑)

1人はプロだし、1人も元・飲食業だし、もう1人は私が指示して(エッヘン)

 

私は洗い物洗いまくり、野菜切りまくりで疲れたものの…

サクッと、出来ました♪

 

地の物づくしの宴会メニュー。

 

群馬のネギ・舞茸・里芋・玉こんにゃく+信州豚の鍋。

里芋って苦手で普段食べないけど、かなり美味しかった!

 

 

群馬の茄子、素揚げ。茄子大正解!美味しい!

長野のピーマンに、長野の鹿肉詰め。下味しっかり、これまた◎♪

 

 

群馬のニンニク、素揚げ。

あと、写真にちゃんと撮るの忘れた…長野の卵で出汁巻玉子。

 

 

ビール・チューハイの他に、信州の地酒。「志賀泉」純米酒。

ちょっぴり甘さがあるけど、あまり純米のモッタリ感なく飲みやすい。

 

写真では伝わらないかもですが、鍋の量がかなり多くて…

けっこう飲んだし、もうお腹いっぱいで…

 

って、まだ永井食堂のモツ煮があった!

カレー色に見えるかもですが、味噌です。

量もこれまた伝わりづらいけど、1kgパック。かなり量あります。

 

パックごと湯せんで温めないと、味噌が煮詰まってしまうので注意。

温めた後、鍋にあけました。

 

それでも味噌が濃い~~~。

野菜を投入して薄めたい感じですが、もう野菜残ってないし。

すでにお腹いっぱいなので、そのまま食べました。

やはり食堂で提供されるように、ご飯と一緒に食べるべきかも。

美味しかったですけどね。(それに米NGな私は食堂でもそのままだ…)

 

 

このまま倒れ込みたいのに洗い物が~。(1人倒れてた)

ガシガシ洗って、温泉入って、まぁ良い夜ではありました。

 

翌朝は、また自炊から始まり…

長野のベーコン・卵+群馬のひもかわでカルボナーラ。

(粉チーズと黒胡椒は一般的なもの。)

これはプロ作で、かなり美味しかったです♪

やっぱりひもかわ好きだ~~。

 

自炊宿での自炊はこんな感じでした。

 

その上、帰り道でもまたモリモリ食べたので(別記事で)

帰宅後に測ったら、なんとこの旅で2.5キロも太ってた!

ビール呑めるようになったせいもあるかな?

ビックリして体重計2度見しましたわ…。

 

 

つづく

 

次は宿の温泉。

 

 

 

↓よろしければお願いします ブログランキング参加中

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 東京お出かけスポットへ

 

↑できればコチラも ブログ村

 

芹沢友綺
写真・文の転載禁止

………………………………………………
コメントのお返事より先に、

時間予約投稿で記事が更新される場合があります。

ご了承くださいませ

 

ペタしてね