10月20日の日帰り旅です。

 

秋の恒例は新潟・長野(たいてい泊まる)なのですが…

今回は日程調整うまくいかず、群馬日帰りに変更。

 

同行者の連休がどうしても19・20しか取れないのに、私は19夜に用事有り。

用事は、大河ドラマの打ち上げでした。

ここで雅楽演奏をする予定でしたが、事情により無くなって残念。

でも参加はしました。

 

都内5つ★ホテルで、500人規模の立食パーティー。

少ししか食べられなかったので…

 

 

旅の始まりは、やはり夜中のラーメン(笑)

百歩ラーメン」(戸田店)

11:00~26:00、月・休

車P、少し離れた所に数台(お店で案内地図いただける)

 

とんこつの百歩ラーメン680円、安い♪+味玉100円。

辛い赤百歩もあって気になったけど、今回は基本のモノで。

 

麺がとんこつでよくある細麺ではなく、中細麺という感じ。

割と食べ応えがあったので、替え玉は、半玉(半分の量)にしました。

(値段失念。普通の替え玉は100円)

 

カウンターには味変アイテム色々。

ネギや高菜が山盛りセッティング。

 

昔はもっと胸焼けするほどコッテコテだったそうですが…

(私は、旅前の出来事(怒)で、むしろ胸焼けしちゃいたい気分でしたが)

脂バランスも良く、美味しいコッテリでした♪

 

 

2人共、眠過ぎ疲れ過ぎで、仮眠を繰り返し…。

朝、群馬みなかみに到着。

 

立ち寄り湯まで微妙に時間が余り、寄り道。

 

 

奈良俣ダム…の外側と言えばいいのか?

水を湛えているのは洞元湖。

 

 

地面に綺麗なタイル絵。

いくつか他のダムの絵もありました。(撮ってない)

 

 

チラ見して、また車で少し移動。

 

矢木沢ダムと奥利根湖。

 

 

 

写真ではアーチ感いまいちだけど、案内板の通り確かに美しいアーチでした。

 

1967年10月~の矢木沢ダムは、ちょうど50周年。

今年6月に、ユネスコエコパークに登録されたとの事。

 

 

紅葉はほんの少しでしたが、湖面に映って綺麗でした。

地層?が面白い。

 

東京の水源の1つ。

同行者は、子供の頃から1度来てみたかったそうで感動してた。良かった。

 

 

展望ポイントに、周辺の山々の模型。

日本って山で出来てるなぁ。

 

点線で県境が描かれてるのだけど…

…ん?点線が多い?どこの県にも属さないエリアが出来てしまってるような??

(実際には福島かな?一応クリックで拡大できますが、境界線は見えづらいかな)

 

眠い頭で、2人して「…???」。

 

 

あと、別の看板。

「豊かな自然」の項目に、熊…。

 

この熊の正面顔を見て…

以前、某所で出会った動物は、やはり子熊だったと確信した!うわ~。

子熊がいれば、親もいる。

 

2人共、一気に目が覚めて、立ち寄り湯へ移動です。

 

 

 

つづく

 

 

 

↓よろしければお願いします ブログランキング参加中

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 東京お出かけスポットへ

 

↑できればコチラも ブログ村

 

芹沢友綺
写真・文の転載禁止

………………………………………………
コメントのお返事より先に、

時間予約投稿で記事が更新される場合があります。

ご了承くださいませ

 

ペタしてね