銭湯と温浴施設を巡る「東京ゆらん」(シールラリー )第3弾が始まってます。

 

シール3枚で1口として、プレゼントに応募できます。

シール多いほど当選確率UP。

入館時に、1人1枚もらいます。

 

シールを貼る応募ハガキは、参加施設に設置。

冊子ではなくハガキを取ってきたら「お試し版」というものでした。

この場合、同じ施設のシールが複数でもOK。

商品も少し小規模になります。

 

冊子のハガキ(裏表紙)の場合は、1施設1シール。重複不可。

コンプリートで12口応募できます。温泉旅行など当たる☆

 

 

前回と同じく、自分が見やすいように参加施設を並べ替え。詳細はサイトで確認を。

は以前入湯済みで記事リンク、は今回シールゲットした所という私の覚書で、UP後も追加していきます。)

 

温泉施設>(全て車P有り)

季乃彩(南多摩)

9:00~25:00(土日祝7:00~)、3,6,9,12月の第3火・休

800円(土日祝950円)(タオル無、貸タオル有料)

岩盤浴600円(浴着・マット付)

 

 

湯守の里(深大寺)

10:00~22:00、無休

1200円(日祝1400円)(タオル・館内着付)

1000円(日祝1100円)(タオル・館内着無)

1時間800円(日祝900円)、21:00以降500円、(タオル・館内着無)

岩盤浴800円(浴着・タオル付)

 

 

天然温泉 仙川 湯けむりの里(仙川)

10:00~26:00、無休

750円(土日祝850円)(タオル無、貸タオル有料)

岩盤浴700円※中学生以上よりご利用可(浴着付)

 

 

THE SPA成城(成城)

10:00~23:30、無休

5時間1290円(土日祝1710円)、平日10:00~12:00・1080円、(タオル付)

1時間860円(土日祝1080円)、21:00以降860円(土日祝1080円)、(タオル無)

土日祝7:00~10:00・500円(タオル無)

岩盤浴(女性のみ)864円(浴着・タオルセット付)

 

 

THE SPA西新井(西新井)

11:00~翌9:00(26:00~朝6:30入浴不可)、第1金・休

1020円(土日祝1230円)、23:30~9:00プラス2160円、6:30~9:00朝利用540円

(タオル無、貸タオル有料)

 

 

温泉銭湯>(以下、タオル無・銭湯料金460円)

月見湯温泉(下高井戸)

15:30~24:00、火・休

サウナ240円(タオル付)

温泉内湯・源泉かけ流し水風呂

備え付けシャンプー類有り

貸フェイスタオル無料

 

 

松の湯(中延)

15:00~25:00(日10:00~24:00)、月・休(祝日の場合、翌平日休み)

サウナ250円

全浴槽シャワーカラン温泉

男女火曜入れ替えで檜露天風呂or庭園露天風呂

備え付けシャンプー類有り

貸フェイスタオル無料

ドライヤー無料

 

 

久が原湯(久が原)

(平日・祝)14:00~24:00,(土日12:00~)、月・休

ドライサウナ200円、スチームサウナ無料

温泉内湯、人工炭酸泉

備え付けシャンプー類有り

ドライヤー持込無料

(女湯)メイク落とし有り

車・提携コインP有り

 

 

はすぬま温泉(蓮沼)(12/15まで工事休業)

15:00~25:00、火・休

サウナ無料

温泉内湯・源泉かけ流し水風呂

備え付けシャンプー類有り

ハーブティーサービス

 

 

湯どんぶり 栄湯(三ノ輪)

14:00~24:00(日・祝12:00~)、水・休

サウナ200円

全浴槽温泉で軟水

露天風呂、温泉で白濁ナノバブル

備え付けシャンプー類有り

車P2台

 

 

大黒湯(押上)

15:00~朝10:00(土14:00~、日13:00~)、月・休(祝日の場合、翌日休み)

サウナ200円、スチームサウナ200円

全浴槽井戸水で温泉

露天風呂(男女日替わりで交替、奇数男性・偶数女性)

人工炭酸泉(男女日替わりで交替、奇数女性・偶数男性)

備え付けシャンプー類有り

ドライヤー無料

携帯充電無料

車P3台

 

 

鶴の湯(船堀)

15:30~24:00、水・休

サウナ300円

自家源泉かけ流し

温泉内湯・露天・源泉水風呂

 

 

乙女湯(船堀)

15:00~24:00(日祝14:30~23:30)、月・休(祝日は翌日休み)

サウナ400円

温泉半露天・源泉水風呂、檜半露天

備え付けシャンプー類有り

車P15台

 

 

<非温泉銭湯>

アサヒトレンド21(三鷹)

15:30~23:30、金・休

サウナ340円(タオルセット付)

ぬる湯岩風呂、露天風呂、人工温泉サウナ

サウナ利用者専用エリアに備え付けシャンプー類有り

車P有り(?台)

 

 

湯の森 深大寺(深大寺北町)

15:00~23:00(日14:00~)、木,第3水・休

サウナ200円

全浴槽・シャワーカラン軟水

露天風呂

車P32台

 

 

駒の湯(三軒茶屋)

15:30~24:00、月,第1,3火・休

サウナ290円(タオル付)

備え付けシャンプー類有り

貸フェイスタオル無料

 

 

光明泉(中目黒)

15:00~25:00、不定休(無休に近い)

サウナ200円(タオル付)

男女金曜入れ替えで露天風呂

人工炭酸泉

 

 

昭和浴場(東高円寺)

15:30~25:30(金・深夜3:00まで)、水・休

サウナ100円(利用者に次回サウナ券プレゼント)

天然井戸水水風呂

シャンプー類有り

 

 

第一金乗湯(上板橋)

16:00~24:00(日曜15:00~)、不定休

全浴槽・シャワーカラン地下水(pH8.0)

備え付けシャンプー類有り

電子マネー対応

車P有り(?台)

 

 

一の湯(沼袋)

16:00~25:30(日祝15:00~)、第1,3,5水・休

ミストサウナ無料

全浴槽・地下水を軟水化の湯、男湯のみ露天岩風呂

備え付けシャンプー類有り

備え付け化粧水類、メイク落とし有り

貸タオル無料

ドライヤー無料

電子マネー対応

車P2台

 

 

栄湯(新井薬師前)(11/1~リニューアルオープン)

15:00~24:00、月,金・休

サウナ300円(タオル付)

半露天風呂

備え付けシャンプー類有り

車P有り(?台)

 

 

ゆ~ザ中井(下落合)

15:00~25:00、木・休

サウナ600円(タオルセット付)

薬湯露天風呂(男女日替わりで交替)

備え付けシャンプー類有り

 

 

世界湯(高田馬場)

15:00~25:00、木・休

サウナ(男湯のみ)540円

半露天

備え付けシャンプー類有り

車P有り(?台)

 

 

アクア東中野(東中野)

15:00~24:00、月・休(祝日は翌日休み)

全浴槽・シャワーカラン軟水

露天岩風呂、人工炭酸泉

備え付けシャンプー類有り

車P1台

 

 

万年湯(新大久保)

15:00~24:00、土・休

全浴槽・シャワーカラン軟水

貸フェイスタオル1枚無料

備え付けシャンプー類有り

 

 

ふくの湯(本駒込)■●

11:00~24:00(土日祝8:00~)、無休

ラジウム泉

備え付けシャンプー類有り

備え付け化粧水類有り

ドライヤー無料

車P2台

 

 

梅の湯(田端・小台)

15:00~25:00、月・休

サウナ無料

露天風呂

水素風呂

備え付けシャンプー類有り

ドライヤー無料

 

 

萩の湯(鶯谷)

6:00~9:00,11:00~25:00、第3火・休

サウナ120円(土日祝170円)

露天風呂

人工炭酸泉

女湯ミストサウナ・軟水風呂

備え付けシャンプー類有り

ドライヤー無料

 

 

寿湯(稲荷町)

11:00~25:30、第3木・休(12月は無休)

サウナ200円(男湯のみさらに塩サウナ付き)

備え付けシャンプー類有り

備え付け化粧水類有り

ドライヤー無料

携帯充電無料

 

 

日の出湯(稲荷町)

15:00~25:00、水・休

炭酸シャワー5分100円

木曜に男女入れ替えで1F2Fが交替

檜風呂、露天岩風呂(2F)、無料スチームサウナ(1F)

 

 

辨天湯(浅草橋)

15:30~23:30、第2,4月・休(1/1休)

備え付けシャンプー類有り

 

 

薬師湯(とうきょうスカイツリー)

15:30~26:00、水・休(11/29~12/1休業)

地下天然水を薪で沸かした湯

備え付けシャンプー類有り

車P1台

 

 

第二寿湯(瑞江)

16:00~23:00、木,金・休

備え付けシャンプー類有り

女湯のみマッサージチェア有り、無料

車P2台

 

 

イーストランド(篠崎)

14:30~23:00、月・休(祝日の場合、翌日休み)

サウナ300円(タオル付)

半露天有り

軟水

人工炭酸泉

フロントに使い切り無料シャンプー類有り

車P16台

 

 

白山湯(豊洲)

15:00~24:00、土・休

人工炭酸泉(都内で初導入した銭湯)

備え付けシャンプー類有り

 

 

 

今回(第3弾)は35湯になりました。

前回(第2弾)24湯のうち19湯が再び参加。

非温泉銭湯がけっこう増えましたかねぇ。

 

以前から行ってみたいと思ってた銭湯が新規参加されてる~。

あとNEW温泉施設も行きたい。

 

シールラリーは2018年5月25日まで。

のんびりまた巡ってみます。

 

 

 

↓よろしければお願いします ブログランキング参加中

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

 

↑できればコチラも ブログ村

 

芹沢友綺
写真・文の転載禁止

………………………………………………
コメントのお返事より先に、

時間予約投稿で記事が更新される場合があります。

ご了承くださいませ

 

ペタしてね