ようやく微熱も解消。

頭痛残りつつも全快見えてきました。

今日はコーヒー飲めるか試そうかな。

 

-----------------------------

 

しばらく奄美記事になります。

 

前記事

梅雨の晴間に奄美予告編

 

 

5月3周目、奄美へ。

初のバニラエア利用。

 

追加料払って座席指定したけど、

雲で何も見えず。(富士山狙い)

航路的にも富士山遠かったみたい。

奄美上空でやっと1枚撮った。

 

 

話は出発前に戻って…

 

バニラ…乗るまで遠い…。

これが成田空港!?

第3ターミナルは初めて。

 

東京駅から京成バス(900円)で第3まで。

(水天宮からもバス有るけど通常2800円)

第1、第2…最後に第3に着くのだけど、

成田空港からはみ出てない?

というくらい辺鄙な所に到着。

倉庫な内装にカルチャーショック。

これ日本?

 

 

少し早く出発する沖縄便の人達が駆け込み。

サーフボートとか大物預けで手間取ってる。

こちらも時間迫ってきたのに、

受付の人員増えるわけでもなく。

 

やっと荷物預けたら…

「検査終わる約10分後に、

名前呼ばれなければ手荷物検査へ進め」

って分かりにくい。

最初、壁に沿って立って待てと言われた。

 

「?」と思って別の係員に聞いたら、

近くに居ればいいとの事。

壁に立ってる人なんて居なかったから、

オカシイと思ったんだよ~。

なんで壁に立たせようとしたんだ。

 

(一応コンビニ、イートイン等お店有り)

※コンビニもお手洗いも小規模で混雑!

 

呼ばれないから手荷物検査へ。

通過してから搭乗口まで長い!

動く歩道とか無いし。

これが空港の通路か!?

 

ウェブチェックイン事前に済ませた上で、

フライト1時間前に着いてたけど…

搭乗はギリギリになり、ハラハラしました。

 

 

機内シートは簡素で狭い。

なんとも微妙な気持ちになりながら、

格安らしさを満喫(!?)

奄美空港到着

 

奄美空港は小さく、格差無し。

荷物レーンも2つしかない。

 

他航空含め、発着は1日に各20便ほど。

東京・成田からは1日2便。

羽田からは1便あるのかな。

いい所撮れなかったけど、
1・2階にお土産屋少し。
2階に食堂。
3階に展望エリア有り。
 

 

いもーれ=ようこそ

 

 

周囲は南国な植物で彩り。

 

 

パインじゃなくアダン。

 

 

亀に乗った少年の手にもアダン。

本土には無い植物らしいです。

 

 

レンタカー屋群は道路向かい。

ですが、バンで送迎有り。

(写真はバンから奄美空港)

目の前にガソリンスタンドも。

 

今回はタイムズでレンタル。

タイムズはマツダ車。

コンパクトカー借りたら荷台狭っ。

(次回からもう1ランク上げよう…)

※各人ウェットスーツ・シュノーケルセット・釣り道具・銛持参

 

 

まずは荷物を置きに宿へ。

 

つづく

 

 

 

↓よろしければお願いします ブログランキング参加中

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

 

↑できればコチラも ブログ村

 

芹沢友綺
写真・文の転載禁止

………………………………………………
コメントのお返事より先に、

時間予約投稿で記事が更新される場合があります。

ご了承くださいませ

 

ペタしてね