つづきです。

 

前記事

梅雨の晴間に奄美予告編

梅雨の晴間に奄美1、空港到着

 

 

宿からすぐのビーチ。

プライベート状態。

 

↑予告編の画像も宿近ビーチでした。

ここでのんびりしないともったいない。

でも出来なかった…。

スパルタ旅。

 

 

振り返ると…

宿がある方面。

民家の中にコテージ等が点在してます。

 

 

道はかなり狭い。

 

借りたコンパクトカーは荷物載りきらず…

帰りは空港と宿を2往復しましたが、

(行きは成田組、関西組と別々の到着で2往復)

コンパクト以上は厳しい道幅でした。

 

宿近辺、目印に乏しくナビも近くで終了。

迷ってしまい電話で道順聞きながら進んでるのに、

停まれない半鮪人は案内より先にギュンギュン進む。

案の定、行き過ぎていてUターンを何度か…。

そして苛々してる。

もっとゆっくり進んでと言ってるのだけど。

そのうち全鮪人になるんだな。

 

 

宿主とは会わない方式。

民泊サイトで見つけた一軒家貸切です。

手前リビングの1LDK。

布団2&マットレス2で動かせる。

 

部屋の仕切りはアコーディオンですが、

全体が広いので密着感無く。

きっちり欲しい所に付いていて安心。

 

 

天井高い。

梁の上にあるのはサーフボード。

 

 

リビングから玄関方面。

手前にTVがあるので分かりづらいですが。

携帯電波は×で、フリーWi-Fi完備。

 

 

魚を獲るから、自炊できる所を選択。

冷蔵庫、製氷機、電気ポット、

電子レンジ、コンロ3つ口などの設備。

 

 

食器、道具類も一通り。

 

数段の階段は勝手口。

外は車Pと、外シャワー有り。

海道具が洗えて便利。

 

 

テラスも有り。

BBQセットは頼んでおいた(別料金)

 

でも木炭に火が付かず…

BBQ予定日は、釣り後で時間が遅く、

再び着火剤など買いに出る余裕なく断念。

(釣りは別記事で)

 

 

引きで撮れなかったけど、

ちゃんと広さあるバスルーム。

お手洗いは別で、広めで綺麗。

 

 

洗濯乾燥機・ハンガーも有り。

洗剤やシャンプー類は備え付け。

前の人が置いていったモノもありそうでした。

(特に調味料など)

 

奄美は、コテージ民宿ホテル色々あるけど

希望の1LDK以上を探すのは沖縄より難航。

さらに今回は自炊可能な所…

既存の宿探しサイトより民泊の方が、

新しい建物や1軒貸切が多かったです。

 

 

大通りまで出ると近くにコンビニ(小)。

テラスで飲食可能。

 

 

ほのぼの商品。

私は食べられないけど…

他の者達は朝食にしてました。

 

 

テラスで、

宿近から続いてるビーチ眺めながら。

 

 

宿位置は↓地図のAです。

空港から15分くらい。

宿近ビーチは穏やかだけど、

A近くにサーファー向けビーチ有り。

B,C,Dも候補でしたが…

入り組んでる所にするのもなぁと。

(動き回るので)

 

Aは総合点でけっこう良い所見つけたと思うのだけど、

1日目に半鮪人が大きなGを見てしまい…

(本当に自然豊かで植物も魚も全てが大きいのです。

木造だし、家タイプはどこでも可能性はあるかと。)

ホテルに移る!車で寝る!と、大騒ぎされて…。

私もそりゃGは嫌だし虫全般苦手だから、

気持ちは分からなくはないけど…

一所懸命探してこれだもんなぁ。

毎回なにかしらで凹みますわ…。

 

※ちなみ地図はブログ用ではなく、

皆へ説明の為に送信した地図です。

 

 

気を取り直して…

ハートロックは行く予定の観光スポット。

半鮪人希望。

(別記事で)

 

飲食店が一番多いのが名瀬

だけど行かなかった。

その手前、龍郷町で買い物できた。

Aからは車で20分くらい。

(龍郷町は西郷さん流された所)

 

マングローブは時間無く行かず。

ダイビングスポットは私が行きたい所。

瀬戸内町からさらに離島へ船出てる。

Aからは車で1時間半か2時間くらい。

 

唯一の温泉付きホテルもこの辺り。

たぶん立寄り不可だし、寄る時間もなく…。

 

 

色々別記事で。

 

つづく

 

 

↓よろしければお願いします ブログランキング参加中

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

 

↑できればコチラも ブログ村

 

芹沢友綺
写真・文の転載禁止

………………………………………………
コメントのお返事より先に、

時間予約投稿で記事が更新される場合があります。

ご了承くださいませ

 

ペタしてね