つづきです。

 

前記事

梅雨の晴間に奄美予告編

梅雨の晴間に奄美1、空港到着

梅雨の晴間に奄美2、一軒家泊

梅雨の晴間に奄美3、名物ご飯

梅雨の晴間に奄美4、堤防釣り

梅雨の晴間に奄美5、2景勝地

梅雨の晴間に奄美6、船で離島

 

 

 

カメラは大ショックだったけど、

珊瑚盛り盛りの海中を満喫後…

港へ急ぐ。

(これは行きの画像なのでデジカメ。以下、全てスマホ。)

 

 

海上タクシーで、加計呂麻島を後にし…

 

 

奄美大島本島の瀬戸内町に帰港。

 

もう夕方。

さすがにエネルギー補給したい。

軽くラーメン…と探すも、地図上に数軒。

見つけられたの1軒。

しかも閉まってる…?

 

あとは定食屋とかあったようですが…

そこまでは要らない。

小さな町です。諦めて宿へ向かう事に。

 

途中の道すがらも、お店無い区間長い。

(前記事の緑盛り盛りの通り…)

 

 

宿近く、龍郷町に戻ってきた。

この辺りは大型店がチラホラ。

連日行ったスーパー。

お土産も一通り揃います。

(向かいにドラックストアも有り。)

 

 

貝殻も売ってる。

ここでお酒や食べ物を少し買い、移動。

 

 

地元のお店でちょっとつまんでいこう、と

立ち寄った1軒目が…営業してない??

少し坂道登った自然の中にポツン。

辺りはすでに真っ暗。

いらっしゃいませの看板だけ灯りが点る…

ちょっと不思議ワールド気分。

 

おかげで夜空の星々を見れました。

 

 

大通りに戻り、初日から気になっていた

てっちゃん」へ。

 

11:00~23:00

平日、中休みあるかも

月・休、不定休、無休…サイトにより違い未確認

車P12台

 

 

大きなハブが目印。

 

 

ってか、今気付いた。

看板の上空…

UFO??

こんな高い建物や照明は無かったよ~。

 

 

メニュー色々持ち帰りOKとの事で、

(NGもあります)

 

数十分待ちましたが、持ち帰りました。

 

この時、頼み過ぎでは?と言ったのだが…

はい、またマグマ案件に繋がってしまいます。

 

 

おまかせ串焼き。

小エビの唐揚げ(メニュー名失念)

 

てっちゃん丼(鶏の照り焼き乗せ)。

油ソーメン。

 

 

油多めでちょいキツイけど、

具が面白い。

 

 

タコ刺しはさすがの新鮮さ。

 

 

他に前述のスーパーで、鳥刺し他…

 

もずく(下の写真の青い皿)

買う?と言ったのは半鮪人。

4人分と思って買ったけど、

台風男もグビグビ君も食べられないと…

買ってる時に言ってよ!

 

半鮪人も便乗して「俺もあんまり…」

って、オイ!

 

そして前日BBQできずに残った玉ねぎ3個。

(この購入時は私、見てなかった…。

後で聞いたらバラ売りが無かったと。

だったら買わなくてよくない??)

薄切り水にさらして…

特盛の玉ねぎサラダが出来てしまった。

(写真撮るの忘れた…)

 

 

私が選んだ(強調)、

このドレッシング↓が絶品で、

(屋久島と書いてあるけど…

奄美大島、たんかんが名産で商品色々有り)

柑橘の美味しさが立っていて、

かなり潮臭さを消してくれる。

 

これで玉ねぎ・もずくを少しは分担…

でもブーブー言ってなかなか減らない。

知らんぷりの奴もいる。

 

翌朝、もうチェックアウトなのです。

地の物買って残すなんて嫌だ。

小舟で漁してる地元の人、見かけてるし。

 

結局、私がかなりの量を食べる羽目になり…

ひたすら、玉ねぎともずく。

他は味見程度しか余裕なく。

他の者達は好きな酒を好きに呑んでたけど、

私は酒も呑めなかった。

南の島の夜、楽しみにしてたのに…。

 

 

皆で味見しようと買った黒糖焼酎。

300ml、300数十円。

もう私が持ち帰る事にした。

それでも割りに合わないわ。

 

車の運転だけは助かってるけど…(半鮪と台風)

旅の準備・手配に「ありがとう」も無い。

(私は車から降りる度に言っています。)

買物さえうまくできない。

(やはり持ち帰りの食事も持て余してた)

ピンチの時に協力も無い。

「残すな」は半鮪人が常に一番うるさく言っている。

皆、呑みでも祭でも普段実行しているのだが…。

 

 

いや~もう嫌でしょ。

場を凍らせないよう気を使いつつ訴えても、

全く改善されず何年も経った。

 

それでもこの旅では爆発は控えた私…。

自分で言う。偉い。

 

 

ちなみに、もずく。

ミネラル豊富で良い物ですが…

食べ過ぎはキケンです。

食物繊維の摂り過ぎになり、腸に悪影響。

ヨウ素が体に蓄積され、

甲状腺ホルモン異常や疾患誘発の恐れ有り。

 

既に書いた翌日のハートロック(2回目)での、

日光アレルギー(頭痛・吐き気)にも

影響あったかも?と疑ってます。

 

 

マグマさらに蓄積しつつ、

洗い物済ませ~

風呂に最後に入り~

寝るのも最後~…。

(某ミュージカル風に。すでに古いか)

 

 

 

つづく

次、ラストです。

 

 

 

↓よろしければお願いします ブログランキング参加中

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

 

↑できればコチラも ブログ村

 

芹沢友綺
写真・文の転載禁止

………………………………………………
コメントのお返事より先に、

時間予約投稿で記事が更新される場合があります。

ご了承くださいませ

 

ペタしてね