東京銭湯お遍路、

ようやく88湯達成しました~!

88湯巡ったら

スタンプ帳と郵便為替1000円を

東京都浴場組合へ郵送。

 

認定印が押され返却されます。

 

 

そして名前入り認定証。

 

 

認定ピンバッヂ。

ここ1~2年?で

バッヂではなく記念手拭い(4色)

選べるようになりましたが…

 

人生でバッヂを貰うって

なかなか無い気がするので(笑)

バッヂをいただきました♪

 

 

そして2巡目用のスタンプノートも

認定番号のシールを貼られた上で

同封されてきました。

1巡目と違う88湯を押さねば…で、

ますますハードル高いけど。

 

気に入った銭湯リピートもしつつ、

新規もゆるく巡ろうと思います。

 

 

ハンドルネームが

達成者としてサイトに掲載されます。

(現在、達成者2324名)

1巡目の26湯目のみ、

最初の認定があります。

2013年でした。

 

最初は…

近所の温泉銭湯だけ巡ろう。

温泉銭湯は全部巡ろう。

江戸時代から続く銭湯?

行こう。

 

宮造り、ペンキ絵。

貴重だ!行こう。

 

お、温泉じゃなくても

軟水は気持ちいいものだな。

もっと行こう。

そんなこんなで

88湯になりました。

 

平成31年、2019年達成。

 

日常の湯は、基本1日1湯。

 

1軒ずつ丁寧に

記憶しながら味わいたかったので

すいぶん年月かかりました。

(銭湯ではない施設や

神奈川県の方も巡りながらですし。)

 

 

利用後の廃業や休業も

チラホラあって寂しいですが…

 

入れば入るほど

良さが体に沁み渡る

銭湯が好きです。

 

 

東京の温泉リスト1
東京の温泉リスト2
東京の非・温泉リスト

 

 

↓よろしければお願いします ブログランキング参加中

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

↑できればコチラも ブログ村

 

芹沢友綺
写真・文の転載禁止

………………………………………………
コメントのお返事より先に、

時間予約投稿で記事が更新される場合があります。

ご了承くださいませ

 

ペタしてね