もう1つ、6月中の件。

 

再訪しました。

濃いぃ~ヌルスベ黒湯の

綱島源泉 湯けむりの庄

 

 

季節に合わせたお花のアレンジ。

前回は藤でした。

 

 

(6月中の件はコレ↓ではない)

メルマガ購読してます。

入浴無料が当たりました

 

 

基本の詳細は以前の記事で。


 

 

今回はお食事処を利用してみました。

お食事処前の設え、綺麗です。

フチで蛙が寛いでる。

 

 

バーカウンターらしき箇所もあり…

美味しいお米アピールも。

宿みたい。

 

 

6月中の件はコレ↓

 

と言っても明日までですがm(__)m

(しかも土日は混んでそう…午前ならセーフ?)

記載の1品+生ビールを頼むと

1杯目が半額300円に♪

 

 

他のビールも色々あります。

 

(光って見えないけど、雰囲気だけ…)

日本酒その他、かなり種類ある。

 

しかしバイクで行ってしまったので

呑んでません(哀)

多少距離あるけど、

私でも迷わない道順なもので、つい。

 

 

テーブル席・座敷席・テラス席。

LINE@登録でソフトドリンクプレゼント。

(私はLINE@やってないけど)

 

 

注文したのは、まずは

青竹二種豆腐530円(税抜)

 

普通のと胡麻豆腐です。

本ワサビ添えられてる。

洒落てるし、なかなか美味しい。

 

お食事処の店名が

「とうふ旬菜 心音」なだけあって、

豆腐はお店で仕込んでる

 

普通、胡麻、それぞれ単品もあり、

他に大葉豆腐や季節の物も。

 

 

そして、

盛岡冷麺1100円(税抜)

辛味噌付き。

(辛味噌というより肉味噌っぽいかな)

 
 

乗ってる具がたくさんで見えないけど

けっこう麺量あります。

 

しっかりしたチャーシュー2枚も

満足感高まる。

野菜もたっぷり。

キムチは酸っぱい系ながら

それほど浅漬けでもなく辛さ有り。

 

大好きなのに久しぶりの冷麺。

いや~ココ、食事美味しい

雰囲気も良い☆

 

 

他、館内の一部。

いいマッサージチェアが並びます。

(300円?未確認)

 

 

岩盤浴エリア(別料金)入口。

(たぶん)

 

 

ロビー吹き抜けにカラフルな傘。

雨の日は駐車場無料になる。

 

着いた時は降ってなくて、

駐車場の係の方に

「無料開放してます」と言われ

降ってないのに?と思ったけど…

帰宅時にはしっかり降ってました(凹)

 

風呂上りに雨に打たれるのは嫌だ~。

だったら電車で来て、

生ビール呑めば良かったかなぁ。

(でも電車は時間かかるし乗り換え2回が面倒~…)

 

 

透明度3cmの濃いぃヌルスベ黒湯は、

やはり良かった♪

(前回より薬品臭は目立たなかったような…)

黒湯特有の香りはしっかり。

 

館内に見取り図もあったけど

黒湯なのに白湯になってたり…

なので毎度テキトー画を。

(サウナ範囲、立シャワー位置あやふや…)

 

白湯の強力ジェットで凝りをほぐし、

以後、全部黒湯。

 

源泉かけ流し浴槽で茹だり

寝湯で休んで

ぬるめの壺湯でクールダウン。

熱い立湯で再びシャキッ!

16.7度の水風呂でキリッ!

内湯で幸せ再茹だり。

 

シャンプー類はPOLA、DHCに加え

クールタイプもありました。

 

 

まだサウナ類や岩盤浴(別料金)

休憩室は未使用。

 

施設の中ではかなり気に入ったので

各所利用しにまた行きたいです♪

 

 

 

↓よろしければお願いします ブログランキング参加中

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

 

↑できればコチラも ブログ村

 

芹沢友綺
写真・文の転載禁止

………………………………………………
コメントのお返事より先に、

時間予約投稿で記事が更新される場合があります。

ご了承くださいませ

 

ペタしてね