前記事の通り…

前日にバタバタでしたが

なにしろ出発。

 

私はバイクで集合場所まで行き

車に乗り換え。

 

島仕様に準備した荷物をバラして

(シュノーケリングや釣り道具含む)

準備し直すのも、やれやれタラーでした。

9時には、佐野で朝ラー。

 

従業員の方々のストライキも

記憶に新しいですが…

(ストライキは上りの方。こちらは下り。)

 

久しぶりの佐野ラーメン♪

食べられて良かった♪

 

 

なぜかウルトラマン居た。

 

 

今回、出来る限り高速利用。

いくつかSAを経て…

 

 

岩手に着いちゃった。

 

1泊目は山形を予定してたけど

(予約はしていない)

1人(大阪から)が秋田・岩手・青森希望で

 

2泊目で予定してた岩手を

1泊目に変更。

 

電話したら2部屋空いていた。

 

自炊可能な宿なので

スーパーで買い出し後、向かう。

 

食堂もあるから

私は自炊せず楽したかったけど

地の物で作りたいんだってさ~。

(根っから料理人だね、同行者…)

 

 

 

最寄りは盛岡IC

 

同行者の休みが少なく細切れで、

近年なかなかここまで北上できない。

山脈が新鮮。

 

 

肉眼ではものすごく綺麗だったキラキラ

空気が澄んでるのだなぁ。

 

 

紅葉してる。

 

台風に振り回され、

心が紅葉というものを忘れていた。

 

宿はコチラではなく…

 

 

少し先の、コチラ。

 

 

国見温泉「森 山荘

 

先日ゆゆさん記事で惚れたけど

行かれる時が来るだろうか…ショボーン

と、思っていたら

すぐ来れた(笑)

 

 

夏は外も気持ち良さそう。

 

 

駒ヶ岳登山口にもなってます。

 

 

すでに界隈は、

薄手ダウン着るくらいの気温。

 

11月半ば~5月上旬

宿は冬季閉鎖になります。

 

 

駒ヶ岳の湧水。

 

 

湧水で冷やしてるのかな。

 

ペットボトル150円

缶ビール350ml 350円など。

 

 

湧水とは別に

温泉を汲む事も出来る。

(帰りに気付いたので、場所は未確認)

 

 

男女別内湯と混浴露天が有り

11:30~12:30

20:00~21:00

露天は女性専用になります。

 

 

日帰り入浴も可能。

 

広間利用の休憩込で800円

休憩は9:00~17:00

 

入浴のみ500円

7:00~20:00

 
 

旅館部

1泊2食付 8500円~

1泊朝食付 5500円~

 

自炊部

1泊 3000円~

 

支払いは現金のみ。

我々は自炊部で、

3000円×2部屋

+暖房500円

(ここまで外税10%)

 

+入湯税150円×3人

 

合計10900円でした。

 

 

※ちなみに私、会計係でもあります…。

外税、今、書いてて気付いた。

割勘で徴収しそびれたわ…。

 

 

 

つづく。

次は、宿の中へ。

 

 

 

↓よろしければお願いします ブログランキング参加中

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

 

↑できればコチラも ブログ村

 

芹沢友綺
写真・文・画・デザイン・映像の転載禁止

………………………………………………
コメントのお返事より先に、

時間予約投稿で記事が更新される場合があります。

ご了承くださいませ

 

ペタしてね