能楽堂(千駄ヶ谷)へ。

 

薩摩琵琶の公演。

大河の音楽や時代考証など

この方無しには成り立たない。

(私も仕事でお世話になりました)

演目の1つに師匠出演。

 

何度も拝聴してる會。

今回は30回目の節目で一層豪華。

 

以前の記事

 

 

建物内部、

 

ウッディで心地良い。

劇場内・能舞台は撮れず。

 

 

演目を簡単に。

(分かりやすく簡素化お許しを)

薩摩琵琶3名×雅楽の篳篥

源氏物語の春爛漫宴の情景。

淡い桜色が浮かぶような調べ。

 

 

狂言師の語り×薩摩琵琶

源平盛衰記の石橋山合戦。

語りは人間国宝、野村萬氏。

現代語ではないから難しいけど

合戦の生々しさが伝わる。

 

 

デーモン閣下の朗読×薩摩琵琶

耳なし芳一

招かれて屋敷で琵琶演奏のつもりが

毎夜亡霊に呼ばれ平家墓所に居た。

和尚が全身にお経を記すも

耳だけ書き忘れ…亡霊が…

さすが悪魔…亡霊の声色、怖い…。

血なまぐささを感じた気さえした。

所作はロックが滲み出るグラサン

 

別公演・別の楽器編成でも以前拝見。

 

 

歌舞伎俳優の舞踏×箏×薩摩琵琶

舞踏の名手、尾山右近氏。

海女の夢枕に武者の霊が現れ、

戦いの虚しさを伝える。

迫力も儚さもある踊り。

指の先まで美しい。

 

 

薩摩琵琶 独奏独唱

退却船に乗り遅れた平家の敦盛を

武蔵国の武者熊谷が組み敷いたが、

16の息子と同じくらいの若者と気づき

逃がしたくも武蔵国軍勢迫り叶わず。

敦盛は自分の事は首を見せて大将に聞け。

分からなければ名も無き者の首と思い

草むらに捨てたまえ、との覚悟。

熊谷は涙ながらに刀を振り上げる…

鬼気迫る情景が広がるようだった。

若者の覚悟が悲しい…

 

 

④⑤は歌詞がパンフレットに有り

分かりやすかった。

 

平家の話が多く、

時代違えど戦いの無常さを

琵琶の音色と共に

ヒリヒリと感じた夜だった。

 

 

注意写真や記事内容に関係無いコメント

感想も無く自分語りばかりのコメント、

挨拶のみや宣伝などご遠慮下さい。

 

フォローしてね!

ブログランキング参加中

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

↑できればコチラも ブログ村

湯・旅・海・釣・食・祭…[毎日セリコ] 芹沢友綺blog - にほんブログ村

 

芹澤ユ綺
写真・文・言葉・画・デザイン・映像の転載禁止