15km歩いた桜行脚

 

 

 

 

つづき、ラストです。

世田谷(+少し大田区)・桜行脚4

 

 

多摩川の土手へ出る前にランニング

 

 

看板の図は方角が地図と逆。

多摩川台公園

9:00~18:00(3,9月)

9:00~19:00(4~8月)

9:00~17:00(1,2,10~12月)

 

車P無

自転車は置ける

 

 

内容盛り沢山、高台の公園。

遊具のある広場や…

 

 

遊歩道ランニング

 

 

背の高い桜達桜

 

 

複数の東屋やベンチ。

ビル群は対岸の武蔵小杉。

 

 

多摩川を臨む眺望。

 

 

撮り鉄ポイント!?

(本物の方々が連写されてた)

橋は丸子橋。

 

 

そして古墳10基。

4~7世紀の物。

 

立入はできない。

 

 

園内の展示室に、

実物大模型。

 

 

一帯は古代からの丘陵地で

上野毛~田園調布まで古墳50数基。

荏原台-えばらだい-古墳群

※昔、界隈は東京府荏原郡だった。

 

都内の古墳は開発で失われており

残っているのは貴重。(文化財)

 

直刀,武器,装身具,馬具の他

埴輪や土器も見つかっており、

土の分析で産地推定→埼玉や大阪。

交流が伺える。

 

また、その文化や技術から

大和政権との関わり(従属)も

推測されるとの事。

 

古墳展示室

月・休

9:00~16:30

無料

ちょうど閉まる直前で

1分だけ覗かせていただけたアセアセ

ジョーク添えつつ笑

資料や大田区MAPも下さった。

お爺様,交通誘導の方に続いて

温かい方に出会う日

 

あと700mほどの桜坂

隣の浅間神社はまた今度。

そろそろ足がツライ。

 

   

 

ランニング

多摩川の土手に下りる。

散り始めかな~。

ピーク時はもっとボリュームある。

 

大木が連なる風景が好き過ぎて

転げまわりたくなる爆  笑飛び出すハート

 

 

 

分裂?合体?

 

上流(二子玉川方面)に向かって

1.3km歩いたところで限界足

 

バスに乗った。

下矢印

一応、撮ったが…眩しい雷

桜は逆光…ダメだこりゃえーん

34秒 音が出ます

 

田園調布~二子玉川まで

桜並木4kmほど続く。

この区間以外でも

一旦途切れて上流にも下流にも桜ある。

 

来年は朝行こう…

って、2021年にも書いたニヤリアセアセ

バイクにGoProもどき取付撮影。

夕方で暗いし、

ガタガタ揺れて酔う映像だったバツブルー

 

   

 

ウロウロ分含めて15kmランニング

さすがに最後は足腰キツく

時間かかるから毎年は無理だけど。

 

いつもはバイク停めづらい所で

カメラ撮れたり立ち寄れて良かったし、

ふるさと界隈が却って近く感じ

安心感ハート(?)が得られた

世田谷(+少し大田区)桜行脚だった。

 

完了

長々お付き合いありがとうございましたお願い

 

 

注意写真や記事内容に関係無いコメント

感想も無く自分語りばかりのコメント、

挨拶のみ,定型文,宣伝ご遠慮下さい。

 

フォローしてね!

ブログランキング参加中

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

↑できればコチラも ブログ村

湯・旅・海・釣・食・祭…[毎日セリコ] 芹沢友綺blog - にほんブログ村

 

芹澤ユ綺
写真・文・言葉・画・デザイン・映像の転載禁止