昨日は早朝の地震で酔った上ゲッソリもやもや

暑い寒い雷雨と目まぐるしい。

週末の天気、頼むよ~アセアセ

江戸の月は夏祭りだよ!

 

 

本題

3月4月、ふと途切れた日本酒欲。

 

父も好きだった

生ビール一番搾りばかり呑んでいた。

※父の好物の1つ、小田原の蒲鉾。

桜エビVer.をの時期に。

 

 

なぜか毎年晩春は体重が増えるタラー

これから神輿シーズン到来グー

外で呑む機会増えるから

家ではビールを控えてみるか~ダッシュ

(と言っても週1~2本しか呑んでないが)

 

チビチビ呑める物にしよう。

スーパーで見かけた泡盛を購入。

蒸気化したアルコールだけ取り出す

糖質,脂質,プリン体などは除かれる。

 

ヘリオス酒造株式会社

沖縄県名護市

創業1961年

泡盛,スピリッツ,ウイスキー,

リキュール,ビール,発泡酒を製造

 

琉球泡盛

三年古酒 くら

720ml 1320円(税込)

 

 

泡盛にしては度数低く25度。

 

熟成をより促すとされる銅製蒸留器

樹齢70年超・北米産ホワイトオークの

【古酒くら】専用オーク樽で3年熟成。

 

 

 

機会の多い残波などより

まろやかさと濃縮感がありつつ

凄くクセ強いわけでもない。

程良い普段使いの古酒という感じ。

 

ロック半杯をチビチビ…で満足ニコニコ

 

 

 

注意内容読まずのコメント不要

写真や記事内容に関係無いコメント

感想も無く自分語りばかりのコメント、

挨拶のみ,定型文,宣伝ご遠慮下さい。

 

フォローしてね!

ブログランキング参加中

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

↑できればコチラも ブログ村

湯・旅・海・釣・食・祭…[毎日セリコ] 芹沢友綺blog - にほんブログ村

 

芹澤ユ綺
写真・文・言葉・画・デザイン・映像の転載禁止