いつまで続くかわかりませんが
覚えてるうちは記録していきますおすましスワン
 
 
 *̩̩̩͙‧·̥‧*̩̩̩̩͙ *̩̩̩͙‧·̥‧*̩̩̩̩͙ *̩̩̩͙‧·̥‧*̩̩̩̩͙ *̩̩̩͙‧·̥‧*̩̩̩̩͙ *̩̩̩͙‧·̥‧*̩̩̩̩͙ *̩̩̩͙‧·̥‧*̩̩̩̩͙ *̩̩̩͙‧·̥‧*̩̩̩̩͙ *̩̩̩͙‧·̥‧*̩̩̩̩͙
 
 
ぽってりフラワー誕生〜1週間
一過性多呼吸の為、NICUで過ごす
 
8/29(0m8d) 退院
ミルク1日 40ml x 6回 
寝てばかりで3時間以上あいてしまうし、寝てるとこ飲ませようとしても口あけてくれず飲まない。
ウンチも赤ちゃんらしくない固形がでる
ミルク前に母乳吸わせるが
吸える位置が定まるまですごく時間がかかる…15分以上吸えないことも。
私の吸わせ方も悪かったのですが…
 
NICUの先生に
産まれたのが2週間以上早かったので、はじめの2週間くらいはよく寝ると思います。それ過ぎるとエンジンかかってくるから心配しないでね
と言われましたが、その通りでした。
 
 
 
ぽってりフラワー9/4(0m14d) 2週間健診
やはり飲む量が少ないので体重増え悪い。
出生時2930g→2980g
 
ウンチが固形なのも水分不足。 
しっかり飲ませるように言われる。
ここからほぼミルク育児になりました
母乳は分泌あったけど、ごくごく飲ませるほど出てなかったしねー。

おへそまだ取れないので縛ってもらう。
なんだか全部私が悪いみたいで凹む〜
 
ベビーは飲むのに疲れると
もういらない!と言うかのように
口を閉じて哺乳瓶拒否!
ミルクの度に「また40しか飲まない…」と凹む。
 
10日後に再診
 
 
ぽってりフラワー9/6(0m16d)
やっと3時間おきに泣くようになる
60ml / 回 飲むようになる
 
 
ぽってりフラワー9/11(0m21d)
80ml / 回 飲むようになる
 
 
ぽってりフラワー9/13(0m23d)
おへそがとれた
 
 
ぽってりフラワー9/14(0m24d)
2週間健診 再診。2980g→3360g
体重増えててひとあんしん。
ミルク80から100に。
飲み疲れるとそのまま寝てしまう
1日1回、主に午前中
3〜4時間起きている
 
 
˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚
 
 
うずまきキャンディ1ヶ月目
ミルク
前半 120 / 回 x 7回 / 日
飲み終えて寝てしまうことはなくなった!
後半 140 / 回 x 6〜7回/日
 
抱っこちゃん
泣く→抱っこ→寝る→下ろす→泣く
の繰り返し
昼間は結構起きてる
 
ぐずぐずタイム
何しても泣き止まないタイム
おしゃぶり買いましたが
しゃぶりながら寝ちゃうとかは無くて
口を塞いでるから静かになるだけ。笑
おしゃぶり嫌なときは吸いもしないでぺっと出されます笑い泣き
 
ぐずぐずday
朝から晩まで不機嫌の日がある。 
何しても一日中ギャン泣き!
疲れないのかな?笑

基本的に日中私と2人だと不機嫌えーん
ご機嫌タイムが無い…
しばらく抱っこしても泣き止まないときは、もう抱っこしません。笑

久しぶりにばぁばが来た時や
お兄ちゃんが帰ってきて話しかけたり
近くで遊んでたりするとご機嫌
パパがいる時もご機嫌
賑やかなのが好きみたい


ジンジャーブレッドマン58.3cm、5.12kg


夜中もちろん起きるけど、昼間と違って飲むと寝てくれる。
覚醒したりぐずったりはないので
そこはありがたい。
そしてほとんど夜は夜中モンハンしてるついでに旦那が世話してくれてます!
私は寝室で寝かせてもらってます。
生後1ヶ月の赤ちゃんがいて
夜寝られるママはなかなかいないでしょう…母乳だったら尚更。
ありがたいです(´ ꒳ ` )キラキラ


1ヶ月検診・NICU病院での再診
特に問題なし


ウンナ母斑
首の後ろと頭に、赤いあざ?があります。
調べた結果&検診で先生に聞いた結果
ウンナ母斑というものでした!





可愛い別名がついていて、ほっこりハート
離婚危機や初期流産を乗り越えて来てくれたのかなぁ〜おねがい