退院当日
帰ってきて、いきなり腹痛&下痢
退院後1週間くらいは
お腹の調子が悪いのが続いた。
食べるとキューっと腹痛。多分ストレスが原因。


悪露
産後11日くらいで、黄色っぽくなり
もう終わるのか〜と思ったけど
産後14日目、赤いのがどばっとアセアセ
(前日ほとんど休めなかったから、そのせいかな?)
赤いのが出ては薄くなって…を
3〜4日おきに繰り返し
1ヶ月検診(産後42日)の頃には
出血はなく黄色〜クリーム色に。


産後3週間頃、
頭痛、閃輝暗点、高血圧
これはもう3点セット。
閃輝暗点は長男妊娠時に1回経験した以来で、やっぱりちょっとびっくりする。
すぐに目瞑って横になって保冷剤で頭冷やして、先に鎮痛薬飲んじゃう。
妊娠中あんなに低血圧だったのに
やっぱりこの時は血圧高め。
怖くて病院行こうかと思ったけど
1週間くらいで落ち着いた。
1ヶ月検診のときに助産師さんに言ったら「そーゆう症状が出た時は、とにかく休んで!」とのこと。


チラージン(甲状腺の薬。長男妊娠時からずっと飲んでる)
鉄剤(妊娠中から飲んでる。入院中の血液検査で貧血だったので追加)
ビオフェルミン(お腹の調子が悪いとき)
ロキソニン(頭痛のとき)
人参養栄湯(漢方。元気になりたくて自己判断で)
亜鉛サプリ(妊娠中味覚障害で飲んでたのが余っていて、笑。身体に良いらしいので飲みきる)


産後5週間目

9/25
帝王切開術後から張ってあったテープを剥がした。自然に剥がれてくるまでそのままでいいよ、と産院で言われてたもの。
上下ペラペラ剥がれかけてたから
もういいや!と思って剥がした。笑
傷の周辺、特に左側は
神経損傷の為か感覚がない。
まだ麻酔かかってるみたいなかんじ。
どこかの記事で、神経繋がるには1年くらいかかると見たキョロキョロ
お腹もヒリヒリして感覚なかったけど
だいぶ戻ってきた。
正中線、黒ずみ、腹毛はまだある。

9/26

産後、初運転&初1人外出!

息子の口座開設、郵便局、買い物と、ものの2時間くらいだけどすごく疲れた。

たくさん歩いたり、運転したり、買い物の荷物を持ったりと、普段しない動きをしたせいか、その後3日くらい筋肉痛で体が痛かった。


9/27  
レディケアスタート
レディケアは、産院で教えてもらった。
た、高い…札束
ケロイド体質ではないけど
なんか保護されてないと怖いから買った(^^;;



༻༓࿇༓༻༓࿇༓༺༓࿇༓༺  


また気づいたことあれば更新します鉛筆



1ヶ月検診(産後42日目)の頃には
だいぶ元気になっていました。

陣痛3日かかった長男のときに比べたら、はるかに元気!!
これも今になって
「帝王切開でよかったんだ」と
自分に言い聞かせてます。

ただ、もう二度としたくないです
(;_;)

傷跡の経過も記録していこうか…
検討中です。