なんとなく面白そうだなぁっと手に取った


家族の勝手でしょ!写真274枚で見る食卓の喜劇/新潮社

¥1,575
Amazon.co.jp


家族の食事を1週間写真をとるという調査をしている方の研究?結果なんだけど

これがすごい。。

最初の日は、ちゃんとしてるんだけど

だんだんすごくなる。。

まぁひどい家だと

子どもの朝食がコーヒーゼリーのみとか
そして理由が
「子どもが食べたくないというので好きなものを冷蔵庫から選んでおいでといったらコーヒーゼリーだった」

しかも子どもが夕飯を食べてない日もある

菓子パンをそれぞれ選んだとか

最初は、ありえない~って読んでたんだけど

そこにでてくるママたちの理由が・・・

あれ・・たまに私言ってない??

たまにはいいかぁってやってない??

きっと他のママたちも

そのたまに・・とかまぁいいか

なんだけど

こうやって客観的にずらぁっとみると
怖くなります。。

こうやって育てられた子大丈夫なの??っと不安になりました。。


そしてもう一つ

自分もいわれてそんなものかぁって思ってた

幼稚園でのお弁当

「食べきれるだけの少ない量を入れてください」
「好きなものを入れてください」

これって食べるのが遅い姫にだけって思ったけど


どうやら日本全国どこの幼稚園でもいわれてるらしい

まるで国の方針のようだという文に

こわぁ~と思っちゃいました。。


ここ数年私の重要課題の一つに

いかに朝食を充実させるかっていうのがあるのだけど

がんばろうっと心に誓いました。。