ミクペリさんのリアカバーがいまだに在庫を押さえる事ができず予約で待ってる状態で早く安心したいマグマ大佐です。


さて、ミクスペリアの機種レポート第2弾はミクスペリア専用アプリについて。



□Miku Home

手にする前から凄く心配してたのがこのミクスペリア専用ホームなんですが予想通りガッカリな作りです。




1.横向きに非対応

ホームに関わらず全てのミクスペリア専用アプリが横向きに非対応です。

ホームの横向き回転は何としても対応して欲しい。

卓上ホルダー充電時に横向いたままってあり得ん。許せません!



2.ホーム画面数が増やせない

5画面固定です。

通常ならそれでも足りますが、Miku Home使う最大の理由として、Miku weather、Miku alarmなどの専用ウィジェットはMiku Homeのみ使えるからです。

全画面ウィジェットしか無いFind Creative Miku、Find Vocalo-P Playerが2画面占有率しますから実質3画面しか使えないから、アプリアイコンがホームを埋めてしまいせっかくの壁紙が見れません。

画面数の増減は何としても対応して欲しい。



3.Walkmanウィジェットが使えない

SONYモバイルの商品なのですからWalkmanウィジェット使えないってのはあり得んでしょ。

何としてもWalkmanウィジェット対応して欲しい。



4.他予想通り

2つの指でswipeさせてもホーム縮小表示しません。

当然ですが下段のドック行もスクロール出来ません。


でもそんな事はどうでもよく我慢します。


しかし、1、2、3はどうしてもなんとか対応して欲しい。



メーカー製ホームで今まで我慢出来たのはOptimus it L-05Eだけで、他のスマホは全てnovaに変えてます。

novaに変えたいのはヤマヤマなのですが、ミクスペリア専用アプリのウィジェットが使えるのはMiku Homeだけなので、何としても最低限1,2,3は対応してくれなきゃ2年使えません!



ホームはドコモとXperiaのホーム、Miku Homeがあります。

通常のXperia Aと同様にロック画面とホームをドコモ、Xperiaから選べます。

ドコモホームのロック画面壁紙はホーム画面と共通です。

これを利用するとロック画面にMiku WP Changerを使ってクリエーターの壁紙をロック画面表示する度に変える事が出来、ホーム画面はミクホームでパノラマにしたり出来ます。




Xperiaのロック画面でMiku WP Changer表示出来ればなを良いのですが、色々試しましたが出来なさそうです。



□Miku AlarmとMiku Weather

アラーム連動の時計ウィジェットと天気ウィジェットは必須機能と言えますが、ミクスペリア専用アプリの中で最も重要なアプリがこの2つだと思います。

ミクさんが起こしてくれるアラームと天気ウィジェット。


コレだけで満足感の半分占めるんじゃないでしょうか。


Miku Alarmの時間設定画面。



内蔵のアラーム音




長くなりましたので、他のミクペリさんアプリは別レポにします。



ミクペリさんからの投稿