今年一番大変だったことブログネタ:今年一番大変だったこと 参加中
銀ペリさんからの投稿




色々ありますね。



家族の事が一番大変だったと思いますが置いておきます。



家電が色々と具合悪く大変な出費だった年です。



1Fも2Fもウォシュレットが水漏れおこし交換。



キッチンの蛇口が水漏れおこし交換。



結構使うTV録画に使用してたPCの録画機能が不調でTV購入、録画にnasne購入。



そしてトドメがこの年の瀬押し迫ったタイミングでTVアンテナ信号の衰弱による受信不可。



少し前からTVの受信信号微弱のモザイクやエラー信号は出てました。



しかし視聴に難を感じるほどの頻度ではなかったため放置してました。



しかし視聴出来ないほどのエラーが頻発。



幸いな事にワタシのnasneは順調に録画してくれてますが、出張先から家族にチェックの仕方を指南は困難。



アンテナから各部屋へ分配する前のブースターが不調なのでは?と以前から怪しんでました。



もう一つの可能性は不調なリビングのTVまでの同軸配線の劣化。



この2箇所しか原因は無いと思ってました。



出張先からAmazonで念のためにブースターを注文。



帰宅した翌日の大晦日にブースターが辛うじて届き、根っこのブースターを交換してみたら全く問題なくなり安堵しました。



アンテナの向きとかだったら、屋根に上がる梯子持って無いから、どうしようもありませんからね。



大晦日まで家の事で忙しいなんてね。



年取ったら生活はノンビリゆとりをもってユルリ過ごせるものと親を見て思ってたワタシは勘違い人でした。



案外忙しい人は一生忙しいままなのかもね。



貧乏暇なし言うし。



銀ペリさんからの投稿