ここ1、2年は自分で液晶保護シートを貼らなくなりました。



ヨドバシ貼り付けサービス御用達。



ガラス保護シートになってからは液晶ガラスだけじゃ無く、背面保護フィルムすら自分でやらなくなりましたね。



老眼のせいか位置合わせに苦労するし、ホコリ混入をテープで取るのも大変。



ガラスは1発勝負だからヨドバシでお願いしてばかりになりました。



Xperia Z5に選んだガラス保護シートはspigenにしました。


【Spigen】 Xperia Z5 ガラスフィルム, [ 液晶保護 9H硬度 Rラウンド 加工 ] 液晶全面 カバー SONY エクスペリア Z5 対応 (Xperia Z5, GLAS.tR SLIM 【SGP11777】)


Z5用はZ5 Premiumと同様にDeffの0.15mmにしようと思ってたのですが、Amazonレビュー見ると割れるとの書き込みが割とあり迷いました。



レビューから一番良さそうなのは高いけどクリスタルアーマーです。

[Xperia Z5(docomo SO-01H/au SOV32/SoftBank 501SO)専用]クリスタルアーマー PAPER THIN 液晶保護ガラスフィルム ゴリラガラス製0.15mm

しかしXperia Z5の近接センサーと相性が悪い様で近接センサーが誤作動するとの報告がレビューやネットで散見されました。



一度クリスタルアーマー使ってみたかったけど通話も使うメイン端末で近接センサー誤作動はたまらんので、カメラ穴は無いけど近接センサーはくり抜かれてるという珍しい造りのspigenを選択しました。


薄型では無いので心配でしたがレビューは良かったし何事も自分で試さねば分かりませからね。


安かったから試すには最良の選択でした。



頑丈なプラスチックケースに入った商品に少しびっくり。



他社のは紙のケースですからね。



値段も安く良かったなと思いましたが、今回問題はヨドバシに在庫が無かった事。



背面の保護フィルムはともかくもガラス保護シートを自分で貼るのは絶対に無理。



UNICASEで買えば貼り付けしてくれるので考えましたが、ネット購入した背面フィルムも有ったので、持ち込みオッケーなビックカメラの貼り付けサービスを試す事にしました。



背面保護に選んだのはコレしか無いでしょう。


OverLay Protector for Xperia (TM) Z5 SO-01H / SOV32 / 501SO (アンチグレア) 背面保護・衝撃吸収 シート フィルム カバー プロテクター OPXPERIAZ5


忌まわしきdocomoロゴが消えるつ~ヤツです。



さて初めて試すビックカメラ貼り付けサービスですが有楽町ビックにしました。



通勤経路で寄りやすく先のspigenガラスの在庫があったから。



貼り付け中の写真を撮りたかったのですがワタシが息詰まるほどの緊張したため出来ませんでした。



ビックカメラ貼り付けサービスは普通のカウンターに座らせれて目の前で貼り付けを行うのです。



エアコンから空調が流れてきます。



普通のカウンターです!



風除けのついたてもありません!!



ネット記事で読んだ通りでした。



こんな所で貼ってホコリ入らないのか?と思いながら無言で貼り付け作業を見守ったのでした。
(@@;)



終わって緊張から解き放たれてようやく作業して頂いた店員さんと会話出来ました。



店員さんも客の目の前、そしてついたても無い作業環境はやっぱり緊張するとの事でした。



で見守った貼り付け結果ですが渡された時は完璧と思ってたのですが、ガラスの方が極々僅かにナナメってました。



アキバヨドバシで何枚も貼って貰ったけれどナナメってた事は一度も無かっただけに残念。



ナナメっていっても凄~くよく見なければ分からない程度だから許しますwww



spigenのこのガラスはやはり凄く厚く、2.5Dカットされてる端が凄く目立つ。



液晶面より僅かに小さく作られてるため厚みが災いし光の反射で目立ちます。



少し小さいおかげでTPUケースと干渉する事は無いですけどね。



指滑りも付いた汚れの拭き取り易さ他社とそう変わらん。



次からは馴染みのdeffにしておきます。



割れる割れるとレビューあるけどワタシはdeff買ってて割れた事無いのでね。



楽しみだったdocomoロゴが消えるというミヤビックスの背面保護フィルムはとても綺麗に貼ってくれました。完璧な作業です。



ビック貼り付け店員さんに聞いたところ、ミヤビックスの保護フィルムはスマホ張り付け面ギリギリまで攻めた造りの為に張り付けが凄く大変で、ビックカメラでミヤビックスの保護フィルム取り扱いは昔やっていたけれど現在してないそうです。



だから今回持ち込まれてひさびさにキタか!と緊張したそうです。
(=^・・^)v Thanks!!



その背面貼る前がコチラ。





貼った後がコチラ。







本当に忌まわしきdocomoロゴが消えてます!
(*゚ロ゚)オーーー



目を凝らしても見えません。



光を透過させるがごとく角度を幾つか変えて目を凝らすと、特定の光の入る角度でのみうっすらdocomoが見えますが、凄くうっすらなのでまず分かりません。
\(◎o◎)/!



背面の磨り硝子風がとても気に入りブラック選んだのですが、この保護フィルム貼ってもアンチグレアなのでほとんど印象変わらず買って大正解!!!
ヽ(≧▽≦)ノ"ワーイ



Z5 Premiumのラスタバナナ背面デザインフィルムに傷が付いて来たのでコレにしてみようかとか思ったりしましたがZ5P用のOverLay Protecterは無いみたい。残念。




Z5 Compact用はあるみたい。



絶賛オヌヌメ



ぐれペリ君からの投稿