ようやく仕事一山超えました。



続く一山が11月に控えとりますがw



今年は前例のない仕事を前例のない短期間で3本。



ようやく2本が終わり残る1つが11月です。



そんなこんなで2016年冬春モデルの発表あっても感想の記事書けんかった。



結局3キャリアで発表やったのはドコモだけだったのかな。



冬春モデルは毎年一番のフラッグシップ発表だった筈ですが、グローバル化の波に押しやられた末路でしょうか。



寂しくなりましたねぇ。



大手メディアが新フィーチャーホンとか、個人的には違和感ある言葉使いでAndroid搭載のガラホを記事にしてました。



旧通信SIMを巻き取るためとは言え、新料金プランと共に、従来のガラホより更にガラケーらしい商品を出してきたのは好ましく思えます。



個人的にはOSをAndroidにしたのだからフィーチャーホンではなく、ガラホと言って欲しかったな。



これで搭載OSでガラケーを分ける言葉が無くなってしまったのは残念。



らくらくスマホにGooglePlay載せた事にも好感が持てました。



GoogleのPixelをどのキャリアも担がなかったのは何かあるんでしょうかね。



あるんでしょうね。



とにかく3キャリア唯一発表会をやったドコモは賞賛したいし、総務省に挑戦状叩きつけたMONOの開発と値付けには驚きました。



dカード特典の優待券の件はドコモから総務省に手土産したのは今でも疑い無いと思いますが、剃れば他キャリアの優待券や値引きを止めさせるためのカードだったのでしょう。



そしてドコモは総務省が対象外と名言してる3万切る製品を独自開発して出してきた。



製品スペック見る限り国内企画と発注で3万以内に収められる内容に思えませんが、製造だけ委託し、それ以外をドコモ本体でやって価格転嫁しなければあり得る金額と見ました。



コレってどうなんでしょう。



そもそもは通信費に端末価格の一部や販促費が乗ってるから不平等という事で、無用な販促費(CBや値引き)を規制し、次の段階として端末価格値引きの原資を抑制して、通信費を下げさせる算段だった筈なのにドコモはMONOで先手を打ちました。



これやられたらMONOを買わないユーザーは損をする事になりませんかねぇ。



キャリアが開発費の一部を出し、その回収を通信費に載せるのを止めさせるには、もうキャリアが端末販売出来ない様にするしか無いと誰もが考えます。



ワタシは抜本的にこの問題を解決するにはその方法しか無いと思いますが、反対でもあります。



反対するのは単純にキャリアが販売から手を引くと、日本独自の機能や開発が無くなり製品バラエティに魅力が無くなる事、キャリアの手厚いサポートが無くなる影響が大きすぎる事が理由です。



総務省も、もうやんわり規制をしてくのでは無く、抜本的な指導にすべきです。



電話料金とバケット単価を下げろと。



そうする事で端末からの割引出来なくするしか無いでしょう。



それでも穴を見つけてきたら、その時はもう端末販売を規制するしかありません。



毎度毎度良い決算を続けてる事に違和感を感じるのはワタシだけ?



好調な企業があるのは日本経済にとって良い事ですが、問題視されてる訳ですからもう少しキツくやっても大丈夫では?



シャープも富士通も最近のスマホはデザインになんだか特徴ありませんねぇ。



ただでさえデザインに差別化が難しいスマホですから、製品コンセプトを体現するデザインは大事だと思うのですが。



Xperiaはその点が唯一頑張ってるメーカーだと思う。



Samsungも頑張ってたのにnote7のバッテリー問題は痛かった。



LGもhtcもどこかiPhoneに似てるのが中華スマホっぽくて嫌い。



多分アンテナ処理がiPhone6風だから似たように見えるのでしょうね。



いまだに手元にある初代htc J butterflyは素晴らしいと思えるし、LGも昔の方が独創的デザインでした。



htcは諦めてますがLGには引き続き期待したい。



発表前からXperia XZ購入は決めており、それをひっくり返すモデルはなかったのですが、ドコモの発表には意欲を感じられたので良かったかな。



:Xperia XZの発売日が11/2と予想より大分早く、暇も無いためオンラインショップ購入になりそうで、またまた残念。



テルミーに縁は無いのかなぁ。イヤイヤ諦めちゃダメだね。次回こそ!



追伸
オンラインに予約の在庫到着してるみたいだけど、明日にならないと買えないらしいです。



ぐれペリ君からの投稿