LINEアプリのせいか、バックグラウンド待機プロレスがワタシの環境増えたせいか不明ですが。。。


最近不調なのですよXperia XZ SO-01J。


症状は2つ。


1.固まって死んだ思うほどレスポンスしなくなる。

2.「LINEが終了しました」が表示される。


1は再起動すれば治りますから原因追っかけてません。

とは言ってもZ3、Z5P、Z5使っててこんな事殆ど起きなかったし、XZに変えてしばらくは快適でしたから、何かアプリのアップデートで発生し始めた事象かなと諦めてます。


2はちょっとウザいので、ネットググって、開発者向けオプションをオフしてみましたが結局発生。


なので、今は戻してます。


う~んLINEアプリがメモリ食い過ぎなのかもしれません。


そう言えばLINEニュースを幾つも配信されるように追加したっけなぁ。


それでアプリのバックグラウンドがメモリ食ってるのかもとか推測してます。


これは同じ設定でRAMが大きいXZ PerformanceかXZ1に機種変更すれば分かるかなと思ってます。


今回、開発者向けオプションをオフして改めて分かった事も記載しておきます。


ワタシは近年Androidを購入すると真っ先に設定するのが、開発者向けオプション内のアニメスケールをOFFする事です。


OFFした時は余り体感を実感出来ないのですが、開発者向けオプションをOFFしてアニメスケールをデフォにするとレスポンスが明らかに悪く感じます。


アニメーションする所を端折るだけで凄く体感違います。


これは是非お試し下さい。


そう言えばワタシはこの数年、最低でも年に1回はメイン端末を変えて来ました。


それで気付いて無いAndroid端末の事もあるのだろうなと今回初めて認識しました。


それはレスポンス低下です。


固まって死んだ様になるのは別ですが、Android端末は長く使ってるとバックグラウンド待機プロレスが多くなり、メモリが圧迫されてレスポンス低下するってのはあり得ます。


無論、各アプリのキャッシュが肥大化するってのも要因になるでしょうね。


そのあたりiPhoneのiOSは安定してるのかなと思わなくも無いです。


さて、メイン1年が段々近付いています。


10月中頃にはドコモが新端末を発表する事でしょう。


11月後半に日本に帰国した時には何かしら新端末に変えたいなと思ってます。


でもね。


ここ2年ほどは新端末は1月になると安くなったりしてますので、値段によっては待ってみるのも手かなと思ってます。


自制出来る自信はありませんけどね。
(;^_^A


iPhoneは買いませんよ。


iPhone Xはバカ高いし、会社端末がiPhone7なので、十分楽しめますからね。


XZPレッド出なければXZ1の評判とXZsの値段を見て決めようと今は思ってます。


というのも来年のXperiaはデザインを大きく変えて来るらしいのでね。


こんな風になったらイイね!
(^_^)b



藍ぺり嬢からの投稿