6年生になり3回目の模試が終わりました。

良いとは言えませんが、
現状のトット比ではまぁ良かった方ですかね。

6年生初回模試、
それはそれは...もう驚くべき数字でして、

もうこの子、受験だ塾だなんて次元じゃないわよ。
でした笑
丸2年塾に通ってこんな数字を見るとはね。
って程酷かったですから。
(5年の時の最後の模試から10ダウンゲローってね。)

その次の模試では4科目偏差値でそこからプラス6。
それでももちろん全然よくありません。

今回はその2回目の模試からさらにプラス6。
やっと見られる数字になってきました。

ε-(´∀`*)ホッ

いやいや、全然ε-(´∀`*)ホッと出来るものではないのですが、

底が底だけにね。
うん。

YOU!
このまま毎回プラス6偏差値取っちゃちなYO!
そしたら最難関でも行けちゃうYO!

と冗談も飛び出る(笑)

そんなこと言ってると、次はまたマイナス6やらかすぞ。

ここから志望校に向けて、
スイッチ入れていかなきゃね!


結果としては、
本当に毎回同じくで
理科>算数>社会>国語

理数は一応目標達成。
社会もここの所のYOUなら、まぁこんなもん。

やはり国語...
国語は本当に相変わらず。

4年、5年からやり直した方がいいぐらいかもね、本当に。

算数は正答率が1%2%3%6%8%というものがあり
その5問についてはトットはスルーでいいよと言っておきました。
1%問題以外は考えて頑張ったみたいだけど、
今はそれに時間かける時じゃないよね。

20%台の問題が2問間違っていたので、それは見直そうと。

とりあえず、漢字と語句を少しずつでも毎日コツコツですね。

皆さん、お疲れ様でした。

次はゴールデンウィーク明け。
6アップとは言わないけれど、
国語さえ上げてきてくれたら...もっと楽になるのにな...って。。。

何か強化できるもの考えなきゃね。


受験ブログはこちら↓
♡応援よろしくお願いします♡
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村