地元中のランチ試食会がありました。
娘の時も行ったんですけど、
また行きました(笑)

中学の定期テスト期間で行われていました。

スクールランチは
名古屋市の公立中学で一斉にスタートしたそうです。

メニューは同じか分かりませんが
ランチルームで食べられる食事は
ABの2種類から選べて、
ランチルームは順番で回ってくる?らしくて、
月に1週間程度のようですが
お弁当では難しい、ラーメンなどもあるので
好きな子には良いかもですね。

ランチルームが使えない日は
CDの2種類のお弁当になるみたいです。

お弁当は、
大盛りにして欲しい人は4月の初めに伝えると、1年間大盛りになるそうです照れ

ランチルームの方はご飯は余ればお代わりできるみたい。

トットには足りなさそうに思ったので、
部活前なんかにはおにぎり食べたりするように持っていかないといけないかな。

トットたち6年生も近いうちにランチ試食会があるみたいで。
中学に出向く事で、小学生から中学生になる実感みたいなものが少し出てくるのかな~


小学校でも、1年生の親を対象に
給食試食会があります。

6年生が修学旅行の時に、
やっていましたね。

来年、チュンが1年生なので
私はまた食べに行くかも(o´罒`o)♥



そんなこんなで、間もなく12月になります。

我が家も、それなりに忙しい日々になるのかな?

進学先が決まってからの方が忙しいかもしれませんが😅

トットの卒業式の服、どーしようかな┐('~`;)┌

さらには入学も重なるからその準備もね。