進学先の記事には本当に沢山のコメント、いいねを頂きました。
メッセージもありがとうございましたおねがい


正直、
かなりビックリする程の数で……ポーンポーンポーン

後にも先にもこのいいねの数を塗り替えることは無いでしょうアップ
本当に、ありがとうございましたラブ


こんなに沢山の方々にトットの事を応援して頂いていたのかなと思うと……


ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に、ありがとうございましたデレデレ



トット、こんなに沢山の人が応援してくれているよ!
とブログを読ませたくなるほどでした。


今はまだ、読ませないですが😅


でも、これだけの皆さんに応援してもらっているのだから、
頑張って貰いたいよグッド!


頑張ろう!トットおねがい



さて。ブログタイトルを早速変更致します爆笑


4ママのマイさんち✿長男2022高校受験✿ADHD次男の学習記録✿


こんな感じでまずは行ってみます口笛


高校受験組のはじめましての方、
是非お気軽にコメント等お願いしますラブ


もちろんご縁あってブログで知り合えた読者の皆さんも引き続きお願いしますちゅー


高校受験について、これから探ってやろうじゃないのニヤリ


と、少し戦闘態勢で参りたいと思います真顔


国立受検を決めた時から、
可能性として公立中学校に行く方が高いと分かっていたので、
ある程度調べてみたりはしていました。


過去記事にも、ちょいちょいそれを匂わせるような内容もあったんですね。


なので、
何も知らん新中1の親よりかは、
知識はちょっとぐらいあると過信してますニヤリ


高校受験も、本当に地域により全然違うみたいなので、

完全に愛知県の高校受験の事になりますが、
今の知識の10倍程度は1年間で備えたいなと。


ヤバい。楽しくなってきた酔っ払い




🌸 合格祈願 🌸
2019受験組の皆に満開の桜が咲きますようにラブ