ひっさびさの更新ですみません💦

こちら地域の中学受験もスタートしておりますね。

1月も下旬で、真っ最中の今日この頃ですが

あけましておめでとうございますの記事も書いておらず💦

あけましておめでとうございます‪🙋
今年もよろしくお願いします🙋

はい🙋
6年生の皆さん、
今までの頑張りを発揮して欲しいです✋
合格(●´▽`)人(゚▽゚○)祈願


トットの1年前...
なんだろう。
遥か彼方遠い昔のような記憶になっています。

我が家の中受は道に外れまくりではありましたが、
現状をあるべき姿として受け止め受け入れていますよ(( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ…

子供たちを信じて、
向かうべき未来に進んでもらう。
それをサポートする。
という意味では私立でも公立でも同じですからね。

子供を信じるという所は
中々難しいとも感じますが...
親として成長していかなきゃなー
ってところですね。


思ってたんと違う。。。

これは人生で何度となく感じる事かもしれないけども、

だからこそ、面白いはず( -᷄ ᴗ -᷅ )

楽しむ余裕も必要っすわ(´-ι_-`)ふっ

とか言ってみたりしますが、
ブログすら更新しないくせに何言っちゃってんだか(( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ…


私、久々にちょっと仕事してまして、
生活リズムが変わったのもありまして、
今後も不定期更新になりそうですが、

受験生の皆さんのことはとてつもなく応援していますよおねがい


我が家の子供たちの近況報告としましては...

娘、少しずつ進路をちゃんと考えだしては
いる感じ。
色んな経験から学んだことも多く、
後悔や挫折も味わったからこそ、
ここからどう出来るのか、
どうすべきなのかを考えている様子。
それでいいと思う。
彼女を信用して、やりたい道へ進んで欲しい。

トット、ざ、チューボー男子。
内申は酷く、もう少し意識して生活してもらわないと...
行ける高校無いかな😅
本人は私立高校を希望しているそう。
目標となる学校名は出してみましたが、
そこを目指すことになるのかな...
次の夏の学校説明会に参加してみよう。

ルン 案外少しずつ成長が見られます。
足のサイズ24.5になり、
私、完全に抜かされた!
身長はまだ142ぐらいなのに!
まもなく6年生とはまだまだ思えませんが。

チュン
相変わらずの末っ子男児の甘えん坊。
ルンよりは真面目な部分が多いけれど、
こちらも中受は考えず...かな。


また、更新します!
高校受験もこの時期なので、
愛知の高校受験のことなども検索してみようと思っています。