高3トット 大学受験   気づき




やーーーっと自ら大学について考え始めた様子。


おっそ!


まぁでも、結局自分の意思で何とかしていかないと始まらないからね。


で!


指定校推薦はそうそうに無理そう😣って事に気がついた様子。


まず、

聞いていた通り

人気の大学、学部で

自分より全然上の成績の子が同じところに指定校推薦もらおうとしているそうです。


ソイツ学年3位よ?そりゃ無理っしょ(´・Д・)✋


って。


同じクラスで仲良い子なので

同じ大学を目指していること自体は嬉しいらしいので


別の方向からアプローチするしかない!

資格を取りに走ろうとしています。


とある資格にロックオンして、

今日その参考書買いに行く!って言ってます。


でも。。。難しそうな資格です凝視

本気で取り組まないと間に合いません。


しかも、学校生活疎かに出来ないし、

部活もあります。

試合もあります。

定期テストもあります。


どーなるのか、まじ不透明。


ランク下げて別の大学の指定校推薦は?

と言うのには

ウンと言いませんでした。


指定校推薦の条件に当てはまる立ち位置には乗せる努力をするけれど

下げた大学なら要らないって。


総合型選抜やらにするのか、

一般になるのかは分かりませんが、


本人が調べてこれをやろう!としている姿勢は応援したいと思います。


ただ、難しい資格だとは思うので

どうなるかは分かりません。

興味持てなかったら多分何も入ってこないだろうなーって思うので😅



まぁ、やっと受験生の自覚を持ってスタートしそうってところに来た感覚があるのは良かったです。


そんな低レベルですが、


トットくん、受験生になりました👏👏👏😊


普通に考えて遅いけどね( ̄▽ ̄;)



そして、その資格取りにいくなら、

普通に受験勉強した方がやりやすいと思うよ?

私大限定なら科目も絞れる。


それなのに…ってところ。


一応このレベルには受かりたい!

という所を決めたので

それに向けて努力はするところを見たいよね。


そして、周りに同じレベルの大学を目指す子が居るのも心強い!


一応、ギリギリまで指定校推薦の戦いには参加するみたいなので、

学校指定の外部模試を受けたり

受験生らしくしていくはずです💕

 

4月頭に志望校リストを下記のようにしました。


ラブラブ 第1志望校

グリーンハーツ 第2志望校

キラキラ 母がリストに入れて欲しいと思っている学校

ルンルン 母が検討してみて欲しいと思っている学校

ハート 唯一昨年見学に行った学校


が、ラブラブがその狙っていた指定校なんですが、

グリーンハーツは、指定校推薦欲しくないと言い出しました。


キラキラルンルンは可能なら受けに行くことを本人も考えていると。

分かりにくいので説明文を変えますね。


春🌸の時点での  志望校リスト  

ラブラブ 第1志望校(指定校推薦が欲しい大学)

キラキラ 第1志望にして欲しい大学

ルンルン 目指す場所として見て欲しい大学

ハート 唯一昨年見学に行った学校

グリーンハーツ現実的な立ち位置(?!)