おかあさんの為のベイブレードノート



WHF2日目。この日はポケサンステージが当選していたので、2階休憩室側から快適に入場。子供たちは昨日連勝バトルはやったからと連勝参加をしないと表明。
欲が無いっつーかやる気がないっつーか…あせる

昨日の疲れもあるのでもうのんびりすることにして、ポケモンサンデーステージを見て、11時からのリュウのトーナメント参加の為に一旦会場を出て選手入場口へ。しかし!出口遠いし入口遠いしで、受付まで行くのが大変!
肝心のトーナメントの方ですが、あえなくリュウも一回戦敗退。残念でした!その後会場を後にし、我が家の夏のWHFは終了となりました。


今回のWHF、またたくさんの方にお会いできました。
ちょうど一年ほど前、ベイブレードを始めたばかりの頃は、ベイブレードを通じてこんなにたくさんの人やお子さんたちとお知り合いになれるなんて思ってもみなかったことです。
お声がけ頂いた皆さん、お世話になった皆さん、本当にありがとうございました。

そしてたくさんの素晴らしいバトルを目の当たりにさせてもらいました。
ブレーダーさんたちの楽しそうな笑顔をたくさん目にしました。悔し涙もたくさん目にしました。
どのブレーダーさんたちも、みんなかっこよかった!みんな輝いていた!
「たかだか玩具」と言ってしまえばそれまでですが、それだけでは終わらない何かがあるから、子供も大人もベイブレードに魅了されるのでしょうね。
そろそろブームは終わり?などと言われていたりもしますが、ベイブレードブースの前は熱気むんむん!まだまだブームは続くのだろうなと感じました。

今回のチャンピオンたちは、8月にはアジア大会という大舞台に立ちます。
1日目のレギュラーのチャンピオンが「みんなの分もがんばります!」と宣言していたのが非常に印象的でした。みんなの思いを連れて、アジア大会で頑張って!!




WHFでは今ひとつベイへの執着が感じられなかった(他のブースに気がいっていたw)うちの兄弟ですが、今日も朝からダイさんがキンキンとベイを回す音が鳴り響いていました。

まだまだうちのベイブレードブームも続く…のかなahaha;*